非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者
スモールスタートに最適
インシデント管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無償のプランから開始ができ、使いながら導入先のサービスデスクに適しているか判断できる。
また、スタート時からある程度使える状態になっているので、それほどカスタマイズもいらない。
また、改修するにも担当者レベルで対応ができるので運用しやすいツールであると思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ITIL準拠ツールとして、リリース管理部分も充実していればさらに良いと思う。機能としてはプロジェクト管理という機能で充足はされているが。
CMDBも標準で使用するには良いが、カスタマイズが少し手間がかかる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
導入前は自前のAccessDBでインシデントを管理しており、メンテナンスも非常に工数がかかっていた。
導入検討する際も、クラウド版で簡単に導入でき、UIが見やすいものという選定条件にマッチした。
UIが見やすいので、サポートデスクメンバーの教育も容易であり、すぐに運用が軌道にのった。ITプロセス管理も導入後サイクルが回り始めたので、インシデントの一元管理と分析でプロアクティブなサポートデスクを目指せるようになったと実感する。