ServiceDesk Plusの価格(料金・費用)

time

Standard Edition

291,000 円 / 年

-

【年額】5オペレーター・保守サポート費込
問い合わせ管理をしたい インシデント管理、ナレッジベース、セルフサービスポータルなどスモールスタートしたい方へおすすめです。 オペレーター数5名はオンラインストア限定ラインセスです。 クラウド版・オンプレミス版
Professional Edition

383,000 円 / 年

-

【年額】5オペレーター・保守サポート費込
インシデント管理と資産の一元管理をしたい Standardに加え、資産管理、購買管理、契約管理機能が利用可能 オペレーター数5名はオンラインストア限定ライセンスです。 クラウド版・オンプレミス版
Enterprise Edition

735,000 円 / 年

-

【年額】5オペレーター・保守サポート費込
ITサービスを網羅的に管理したい サービス要求管理や問題管理、リリース管理、CMDBなどのすべての機能が利用可能 クラウド版・オンプレミス版
オンプレミス版のみ

291,000

-

【買い切りタイプ】10オペレーター・初年度サポート費込
通常ライセンス 無期限の製品ライセンス・初年度のみの年間保守サポートサービス費 2年目以降の年間保守サポートサービスについては別途、年間保守サポートサービスのご購入が必要です。

ServiceDesk Plus競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

ServiceDesk Plus

【年額】5オペレーター・保守サポート費込

Standard Edition

291,000

【年額】5オペレーター・保守サポート費込

Professional Edition

383,000

【年額】5オペレーター・保守サポート費込

Enterprise Edition

735,000

【年額】5オペレーター・保守サポート費込

オンプレミス版のみ

291,000

【買い切りタイプ】10オペレーター・初年度サポート費込

Jira Service Management Free(Cloud版)

0

Standard(Cloud版)

2,380

エージェント / 月

Premium(Cloud版)

5,350

エージェント / 月

LMIS LMIS 25ユーザ

100,000

LMIS ユーザ追加

4,000

インシデント管理ツールカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

ServiceDesk Plusの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

化粧品|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ITIL管理をシンプルに

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITIL準拠のタスク管理をシンプルに行えるソリューションです。WorkFlowも柔軟で、設定しやすいツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで安価なツールです

インシデント管理ツールで利用

良いポイント

安価で使いやすいインシデント管理ツールを検討する中でServiceDesk Plusを導入するに至りました。
ライセンス費用が技術担当者のみ必要で一般ユーザーはライセンス不要というのが魅力的でした。
ITIL準拠のツールということでしたので将来的には資産管理なども行いたいですが、
今はシンプルにインシデントの管理のみで利用しており、技術担当者・一般ユーザー共に問題なく使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価に導入できるサービスデスク管理

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何より安価であることです。
いわゆるチケット管理によるサービスデスク業務を行う製品になりますが、テンプレートとして業務が設定されていますので、そのままでも業務を実施することは可能です。
安価であるにも関わらず、サービスデスクとして利用するには十分な機能があり、チケットのカテゴリやステータスがかなり細かくカスタマイズも可能なため、サービスデスク以外の用途にも利用できそうです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!