McAfee Endpoint Securityの評判・口コミ 全53件

time

McAfee Endpoint Securityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (39)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (36)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順
辻川 悠紀

Yuki Tsujikawa

株式会社ナイモノ|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

機能性と利便性のバランスが難しいところ

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一言でいうと、各種端末(エンドポイント)セキュリティ対策であればこれ一つあれば十分です。
下記その根拠です。

- 標準機能でマルウェア対策、Webアクセス保護がある
- ゼロデイ攻撃などにもオプションで対応
- 導入コストがよく比較されるソリューションよりも安い(S社など)
- セキュリティソリューションへのブランド、信頼性が高い

改善してほしいポイントは何でしょうか?

レビューにもあるように利便性が損なわれる点

-バックグラウンドで処理がなされるとリソース負荷がかかる
 - 企業支給端末の中にはそもそものスペックが低いものもあり、そういった端末があると仕事にならないこともある(マカフィーさんのせいではないですが、、)
- 管理工数が比較的かかる
 - ID管理の紐づけや退職者端末の更新など、資産管理部分との連携が若干面倒な印象
 - 使われていない端末にも発番、新規で購入した端末には発番が出来ていないなどが起きる可能性あり

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ゼロデイ攻撃や未知のウイルスなど近年ホットなトピックスにた対して、手軽に対応出来たこと、また既存で利用していたため、オプション提案をすることへの工数を割くことが出来ました。
また将来的には資産管理とも連携をして、1デバイス=1IDのシームレスな連携を目指してはいますが、一旦喫緊のセキュリティ対策としては十分解決出来たと思います。
導入後課題(リソース負荷)などについてもコアな業務には支障がなかったので良かったです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

喫緊の緊急性の高いセキュリティ対策として使うのであれば、ぜひおすすめです。
資産管理部門との連携はマストです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なクライアントセキュリティ

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウイルス対策ソフトは色々と使っていますが、取り立てて目立つ所はありませんが、インストールをして困ったことも特に思い当たりません。これが入っていれば、クライアントのセキュリティはひとまず安心と思って良いといえる標準的なクライアントセキュリティソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もない

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エンドポイントセキュリティと言う観点では可もなく、不可もなく、標準的な機能は一通り備わっている印象。バグが少ないので、安心できるのが良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

負荷が少なく、一通りの機能を持ったセキュリティ製品

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理画面がシンプルでわかりやすく、直訳のような変な日本語も少ないようです。また動作は軽快で、必要な機能も一通り揃っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC関連のセキュリティ対策として良い製品

セキュリティソフトで利用

良いポイント

全社のPCで使っていますが、誤検知もほぼ無く、動作も軽い良い製品です。
ブラウザによるWebアクセスでも、悪意のあるサイトなどをしっかりブロック
したり、警告も出してくれますし、バージョンアップやシグネチャ更新も
容易です。おすすめします。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウイルスワクチンソフトの王道です

セキュリティソフトで利用

良いポイント

検知力が高いので安心してウイルス対策が行えています。未知のウイルスへの対応も良くされており、危険なウイルスを検知してくれます。特に不審なメールでの対応に視力を発揮してくれおり、何度も救われました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

信頼性の高さで選ばれるセキュリティソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以下の3点が良い点と思います。まず、動作が安定している点です。滅多に不具合が起きません。次に、サポートが充実している点です。トラブル時のサポート対応も早く、また困ったときの参照資料集も充実しています。最後に、大手が提供している点です。大事なセキュリティを担うソフトウェアとして、大手が提供していることは一定程度の信頼感につながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の必須APPです

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外資の日本オフィス勤務
WWの全ての社員のPCで利用、McAfeeは私の記憶にある限り過去3台のPCに渡り10年以上使っています
これだけ長期に渡り使われていることが一番のポイントかと思います

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全社で導入しておりGlobalでの安心感はピカイチです

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当方、外資系IT企業であり、Globalで本製品を導入していて英語版を使用しています。全世界でのユーザ規模は2-3万人ですが、自分のノートPCでの動作性能的には問題ありません。
あまり表立って動くことを見ることは少ない部類のソフトウェアですが、トラブルなどに遭遇したことはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検知率は申し分なし

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来のファイル定義型の製品でありながら、高い検知率を誇ります。
外部から流行りのランサムウェアやemotetが侵入したこともありましたが、どちらもきっちり止めてくれて、被害はありませんでした。
また、誤検知されることもありますが、管理パネルで除外設定をすれば問題無く通してくれるので、運用上困ることはありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!