MDRサービスの評判・口コミ 全30件

time

MDRサービスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (30)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満

企業所属 確認済
投稿日:

Cybereasonと親和性が高い

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

Cybereason EDRとのセットでMDRサービスを利用しています。
他社セキュリティソフトの大半は、MDRサービスが外部発注となりコストも高くなりますが、Cybereasonの場合、同社がMDRサービスを提供しており、コストを抑えながらさらに安心感も高いと考えます。
まだ導入後1年も経過しておらずセキュリティ事故等発生していないため、よくわかりませんが、導入時の運用研修ではとても利用しやすく好印象でした。

良いポイント

何よりセキュリティインシデント発生時の対応手順などもしっかりとしていて安心感があります。
24時間365日の運用体制となっていて、問題発生時は、最大10件の連絡先を登録可能で優先順位に従って電話をかけてくれます。こちらがPC画面を確認できない場合もMDRサービス側で被害が拡大しないよう柔軟に対応してくれます。

改善ポイント

セキュリティインシデントは頻繁に発生するものではないため、導入時の研修で教わった内容が徐々に頭の中から消えていきます。そのため、定期的なセキュリティインシデント発生を想定した研修など開催していただけるとありがたいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

充実したSoCレポートが発行されます

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

24h365日の所謂SoCサービスという認識です。
弊社側が通常管理画面にアクセスしない土日祝日に深刻な検知があった際に一定の対応を代行してもらい連絡を受けられます。
また、検知された内容に基づいて月次レポートが発行されたり、関連情報の提供を受けることが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満

企業所属 確認済
投稿日:

外出先、業務時間外や休日など緊急対応の不安がなくなった

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

SoC サービス、指定の危険度以上の場合に遠隔で隔離をしてもらえたり、
検知された際に機械での判定だけでなく、すぐにエンジニアに確認してもらえる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EDRおまかせ

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

簡単にいうとEDR+NGAV+監視サービスのイメージです

導入後は管理者向けトレーニングとして初級トレーニングをした後、ある程度の台数インストールが完了すると中級トレーニングをしていただきました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(その他)|100-300人未満

企業所属 確認済
投稿日:

ひとり情シスの負担軽減

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

・エンドポイントへのセンサー展開計画、初期ポリシーの提案、管理者トレーニングメニューなど、必要十分な支援が期待できます。
・特に、テクニカルサポートサイト(THE NEST)はナレッジベース、トレーニングビデオなどのコンテンツが充実していて、不明な点はすべてFAQで解決することができました。
・エンドポイントの展開規模にもよりますが、導入の難易度は高くないと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満

企業所属 確認済
投稿日:

CybereasonMDRサービスについて

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

近年、国内外の医療機関を標的とした、サイバー攻撃による被害が増加しており、従来型のAV製品では防御が難しいと判断し、よりセキュリティを強固にするため、NGAV(振る舞い検知)+EDR(侵入後の攻撃検知)+XDR(攻撃検知時の端末隔離)を組み合わせた製品を検討していた。
上記に伴い、MDRを組み合わせることでエンドユーザー側の負荷軽減するために実装を依頼した

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|ITアーキテクト|1000人以上

企業所属 確認済
投稿日:

EDRをマネージドで使えるサービス

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

EDRを導入するにあたり運用面で課題であった。
EDRやNGAVのアラートを解析し、その結果のアラート通知や対応をマネージドな形で提供してもらった。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロ解析は必須

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

EDRを導入した際に、同時に導入しました。独自の専門用語も多く、他のIT業務も兼務しているため、EDRに掛かり切りになることができないため、MDRのサービスは本当に助かっています。
EDRが検知した脅威情報に対し、分析・調査した結果を通知してもらうサービスを利用しています。
今のところ、大きなインシデントがないため、通知はほぼありませんが、毎月、月次レポートの作成・送付していただいているので、安心しています。
問い合わせ窓口も細分化されており、問い合わせがしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満

企業所属 確認済
投稿日:

MDR導入

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

・自社用のMDR環境の構築
・社内展開用のインストーラへのカスタマイズ
・管理者画面の操作説明
・Malop(感染)発生時の流れとサポート内容のレクチャー
・テストインストール、アンインストール時の問い合わせサポート
・テスト用の疑似マルウェアの提供依頼

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インシデントの際、すぐに連絡がくる

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

標的型やマルウェア、ランサムウェアのウイルス感染が発生した際に、MDRサービスのサポートからの連絡体制が早いので、ウイルス感染の横展開や情報漏洩が防げている。

インシデントの連絡が来た際の対応推奨事項も、インシデントを対応するシステム部門の人間にも伝わりやすいので、
復旧作業もスピード感がもって対応できるようになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!