マネーフォワード クラウド確定申告の評判・口コミ 全32件

time

マネーフォワード クラウド確定申告のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作は簡単!でも最初の仕分けはとても大事

青色申告ソフトで利用

良いポイント

クレジットカードなどと連携しておけば、驚くほどスムーズに帳簿が作れます。さらに、E-tax(別ソフト)を使えばオンラインで申告できます。税務署に行く必要もありません。 またクラウド版なのもいいですね。インストールも必要なく、ブラウザさえあれば作業ができます。パソコンを買い替えても、再設定やデータ移行の必要がありません。

改善してほしいポイント

簿記3級程度の知識がないと、最初は操作に戸惑うと思います。一番悩むのは仕訳ですね。会社ごとでルールが違ったりしますから。こればっかりはソフトの問題ではないので、サポートに頼っても解決できません。初年度は有料サポート(チャット)も使ってみましたが、仕分けについてはサポート外なので結局自力で頑張りました。 仕分けの知識がある方は、ほぼ問題ないでしょう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

操作は簡単!でも最初の仕分けはとても大事です。というのもソフトが最初の仕分けを学習して、2回目以降は前回の通りに仕分けする機能があるからです。 もちろん途中から変更もできますが、変更前と変更後の帳簿の辻褄が合うように注意しなければなりません。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕訳さえできれば使いこなせる

青色申告ソフトで利用

良いポイント

マネーフォワードの良い点は、仕訳さえできればほぼすべて自動で確定申告書類が作成できる点です。

仕訳だけはできた方が良いと思います。基本的な仕訳の知識さえあればマネーフォワードは使いこなせると思います。

仕訳を記載したエクセルファイルをマネーフォワードにアップロードすれば完了するという感じです。

仕訳のエクセルファイルをアップロードすると仕訳帳、総勘定元帳などに自動で記入されます。確定申告の書類も連動して自動で記入されます。

あとは「氏名・住所」などの個人情報や「年金」などの保険料を入力すれば完了です。

続きを開く

非公開ユーザー

アイオフィス|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに使い始められる俊逸なソフト

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、すぐに使い始められること。とりあえず始めてしまって、あとから気づいたことを追加することも可能。
使い始めて一番便利なのは、経費のうちの交通費。モバイルsuicaと連動しておいたら、自動的にデータを収集できる。いつどこからどこへいくら使ったかがわかるので、用途行先なども連携できる。
無料使い方講座や、個別相談などもあって、初年度など大変助かった。
年を経るごとに簡単に整理まとめができるようになる。

続きを開く

里 明子

ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド環境で作業できる!自動連携機能が秀逸な確定申告ツール

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・インストール版と比較して、クラウド環境で使えるので、ネット環境につながったパソコンさえあれば入力作業ができます。パソコンを買い替えたりしても問題なしなので、便利です。

・また、これまではすべてのデータを手動で入力する必要がありましたが、「自動連携機能」があり、銀行口座はもちろんのこと、各種クレジットカードごとに設定さえしておけば、自動記帳(仕分けまで含む)されるので、これが特に素晴らしいと感じています。

・会計ソフトは、見た目とっつきにくいものが多い印象でしたが、このツールは「入力する人の負担をできるだけ減らす」という目線で設計されていますので、入力が楽しいと感じることができます。

続きを開く

土橋 礼子

シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人事業主の味方!帳簿付けが楽しくなる確定申告ソフト

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「ブルーリターン」という確定申告ソフトからの乗り換えです。ブルーリターンは、ソフトインストール型のため、パソコンを買い替えるときに設定が必要で不便でした。引っ越しにより新たな商工会に加入した際、そこのおすすめとして「マネーフォワード確定申告」の導入から設定までを無料でサポートしてもらえるということでしたので、乗り換えました。
これまでにも「確定申告ならMFクラウドが便利」と、さまざまな人から聞いていたのですが、予想以上です!なによりも銀行講座やクレジットカードからの自動連携により入力の手間が激減し、面倒な帳簿入力からかなり解放されたのは大きいです。ずっと使い続けようと思います。

続きを開く

矢嶋 勇一郎

ハッチビット|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

料金改定でより便利になった、プライベートもビジネスもOK

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弥生会計からの移行です。

クラウド会計ソフトとして、Freeeとマネーフォワードで比較しました。
両方ともトライアルを並行して進めてみました。

全くの会計初心者からするとFreeeの方が扱いやすいでしょう。
しかしながら、弥生会計での会計処理をそのまま持ってこようと思った時には、マネーフォワードが有利になりました。

標準的な会計業務にマッチしているという点がポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

確定申告が非常に楽になった

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

難しい操作や知識を必要とせず、直感的に入力できるようなインターフェースで作業がスムーズにでき、簡単に申告書を作成でき、プリントアウトしたものをそのまま提出できます。

続きを開く
田村 康子

田村 康子

ワイズポートフォリオ |情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自営業者には利用しやすい会計ソフト

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マネーフォワードを使用し始めてからクラウド確定申告を知りました。自営業者なので、生活費と事業費を混同しやすいのですが銀行口座を事業用と生活費用に分けて登録する事でクラウド確定申告で仕分けしやすくなりました。

続きを開く

西元 涼太

モバゲート|不明|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても楽になるクラウド会計

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービス連携ができて、ネットバンクやクレジットカードなどの利用明細が自動で仕訳になるのでとても便利です。

続きを開く

丸山 剛

サポーターズ安曇野|デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても分かりやすく使いやすい

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーランスの確定申告で使用しています。
申告の流れに沿って、ステップbyステップで作業が進められること。
また、仕分け入力がしやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!