非公開ユーザー
hokkaido university|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
青色申告ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ある程度基礎的な情報(数字)を入れると自動的に計算してくれる点
・保存がスムーズな点
・サポート情報が豊富な点
その理由
・国税庁の「確定申告書等作成コーナー」でも基本的には入力結果が自動的に反映されるが、マネーフォワード クラウド確定申告(以下MF確定申告)の方が入力・結果確認もスムーズで、出力される確定申告書のイメージも出ておりわかりやすいから。
・入力した数字はすぐに保存され、ページを行き来しても消えることはほぼないため。
・ヘルプページの情報が充実しているから。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・医療費控除等、個別入力のみである点
・マネーフォワードMEとの連携で自動入力はされるが元のデータの修正ができない点
その理由
・多数のアイテムを登録するのに一つ一つでしか入力できないため、CSVなどによる一括登録機能が欲しい。
・マネーフォワードMEから読み込まれたアイテムを修正する場合に、MF確定申告の中では修正・削除が可能だが、MEの方の元データまで辿ることができず、MEの方では修正前のものが残ってしまう懸念があるため、MEでの該当アイテムに直接繋がるような仕組みがほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・初心者にとっても、慣れは必要だが、青色申告の仕訳帳を比較的容易に構築することができた。
・e-Taxにおけるインポートから提出までの操作は少なく済み、煩雑なe-Tax上での操作が省略できた。
課題に貢献した機能・ポイント
・仕訳帳における項目設定など、最初は戸惑うところもあったが、なんとかヘルプ等を参考にしながらカスタマイズもしつつ目的の仕分けを行うことができた。
・e-Taxはログインや設定に複雑な問題があるが、そこに至る前にMF確定申告の中で完成度の高い状態まで情報を整理できるため、国税庁サイトにおける煩雑な手順がいくらか省けたように感じる。