マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全201件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (150)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (166)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIも分かりやすく使いやすい

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分かりやすいUIで初見でもなんとなく使える。
また、Suica等のカードも読み込めるので、
交通申請に関しては、入力の手間が省けるという点では利用側には最高。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

経費申請として、事前の経費申請との連動がイケてない。
もっと柔軟にできればと思うが、甘んじて使っているとうのが現状。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

交通費申請はとにかく楽になった。
PASMOを読み込むだけで十分なので、いちいち入力する手間がない。
管理側としても、記録された分が分かりやすく管理できて良いのではないかと思う。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会計ツールとの連携とスマホアプリが便利です

経費精算システムで利用

良いポイント

会計ツールもマネーフォワードシリーズなので、連携が楽です。
スマホアプリは使い始めは使いづらさも感じていましたが、使い勝手が少しずつ改善され続けているので、今後の更新にも期待できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務効率化が図れ、利便性が高いです

経費精算システムで利用

良いポイント

スマホアプリにも対応しているので、領収書をスマホで撮影・アップロードするだけで経費申請が可能。外出先でも申請・承認が完結します。また、AI-OCR機能があるので手入力の手間が削減されます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社エビリー|広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テンプレート活用することで業務効率化に繋がりました

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費を登録する際に、テンプレートで経路を呼び出せるのが楽で良いと思います。
経路もいろんなルートを出してもらえるので、乗り換えの際でも、実際に使った路線がすぐに見つけることができありがたいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

高橋 秀壽

インタラクトテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

税率が2つある場合、どうすればいいのかわからない!

経費精算システムで利用

良いポイント

電車の料金などは「経路検索」が使えて、
片道、往復なども選択できて、簡単に登録できるので、乗車中に申請ができて良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな機能・画面操作しやすい

経費精算システムで利用

良いポイント

シンプルながら経費の申請や支払に関する処理機能が網羅的に備わっていて便利です。画面UIもシンプルでわかりやすく、迷うことなく操作ができます。ヘルプページが充実している点もうれしいポイントだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

精密機械|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費が発生したら、書いて提出。あとは待つのみ。

経費精算システムで利用

良いポイント

出張などで発生した経費を、決まったテンプレートに合わせて記入し、提出。あとは上長が承認してくれるのを待つだけなので、とても楽。
交通費に至っては、出発地と到着地を入れれば経路が検索でき、実際に使った経路を選択するだけで良い。
定期圏内であれば自動的に処理してくれるため、面倒な計算は必要ない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーとして100点ではないが、今までで一番マシかも

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社製品と比較して一番楽かも
・電車の乗り換え路線がそのままソフト内で計算できる。
その理由
・入力をさせられる側です。
いくつかの会社を経験し、楽々計算など3種の精算アプリケーション、スプレッドシート管理、完全手書き手計算を経験しました。その中では、ユーザー(経理部ではなく精算の申請をする側)の作業としては一番楽です。
・他社製品は別タブで、乗り換え案内を常に開いていないと計算できないものだった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費申請が簡単にできます

経費精算システムで利用

良いポイント

UIがよく、使いやすいです。基本的に操作に迷うことはりません。
マネーフォワード クラウド経費は、下書き保存、申請前のチェック、差し戻し時のやり取りなど標準的な機能は備えているので、電子化を検討されている企業には有力な候補の1つになると思います。
交通ルートから交通費の検索もできるので、交通費入力も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出張申請及び経費精算が楽にはなりました。

経費精算システムで利用

良いポイント

今までですと、まず出張申請については、手当の金額などは全部自分で申請枠に入力していたものが、このソフトを使うことによって、自分の役職や距離等の諸条件を記入することで、日当が出てくるようになりました。
あと、出張精算についても、今までですと乗換案内などで調べた結果を記入していましたが、この中で経路検索して申請できるので、とても申請が楽になりました。
もちろんクラウドサービスですので、インターネットあれば申請できるところは有り難いと思います。
おそらく、申請する側より、これを受ける経理部門側がとても楽になっているとは思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!