マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全201件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (150)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (166)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スキマ時間での経費精算で業務効率up!

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各申請毎にチャットで申請内容について確認や修正内容のやり取りが可能
その理由
・経理部門からの指摘や差し戻しなどがある場合、申請単位でチャットでやり取りをするため、上司もやり取りが見えるためもはや一からの説明が不要。地味だけど申請者からすると時間削減と心労軽減できる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
①モバイルアプリでの事前申請ができない
②モバイルアプリでの日当登録の事前申請番号の検索機能が無い
その理由
①(弊社だけの問題なのかもですが)事前申請時に明細追加のフォームがないため、申請時に「承認ルートの再設定」の処理が行われるが、明細の部門からルートを紐付けると思われるため、結局ルート設定ができない(ので結局はブラウザで申請する必要あり)
②出張時の日当を経費登録する際に事前申請番号を入力するフィールドがあるが、他経費の事前申請番号のフィールドはタップすればプルダウン的に事前申請番号が表示され、選択できるが、日当はできないため予め番号を調べる必要があり、なんでここだけ?と毎回なる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・交通系ICカード(私はSuica)と連携できる点
課題に貢献した機能・ポイント
・(大体のサービスが連携できると思いますが)この機能は営業にとって重宝。しかもちゃんとモバイルアプリ側でも一連の処理(交通系サービスとの連携/経費登録/承認申請など)もできるため、客先移動中などのスキマ時間で交通費申請が可能でPC操作する必要は無くなった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人精算業務からの解放。キャッシュレス化も実現。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・従業員がPCを使わずに経費精算ができる
・領収書を写真で撮って送れるので便利
・全銀協の振り込みファイルを作成できる
・マネーフォワード会計との連携
・従業員情報はSmartHRと連携できる
その理由
・客先常駐の従業員もいるので、客先のネットワークではクラウドにアクセスできない場合が多い。スマホで申請できるのでだいぶ楽になった
・全銀協のファイルをダウンロードして銀行のオンラインバンキングに取り込めば振込終了。金額や振込先のミスもない。
・支払処理を行うとマネーフォワード会計に情報が載るので別途入力しなくてもいい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホからの経費申請の楽さ、他のMF製品との連携が便利

経費精算システムで利用

良いポイント

・スマホで領収書を撮影して送信するだけで経費申請ができるところ
・経理システムとしてMFクラウド会計などを導入済なら、連携して帳簿までもっていけるところ

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

すなおに使えて電子証憑対応をさらりと実現

経費精算システムで利用

良いポイント

レシートをスキャンしたりスマホで撮影して
ブラウザやアプリに登録するだけ、という簡単な流れで経費申請が電子的におこなえる点。
ほかの難しい申請書の機能などが切り離され、
経費申請に特化しているのですなおに使えてわかりやすいのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホで経費精算処理がかんたんにできる

経費精算システムで利用

良いポイント

紙で経費精算申請をしていたときより圧倒的に楽なところ。
スマホアプリが使いやすく、領収書を撮影して適当に書き込みをして送信するだけで完了するところ。
これで社の電子化も進むというのだから使っていてもうれしくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい・紙が消えていく快感

経費精算システムで利用

良いポイント

申請画面がシンプルな点。電子化に伴って特に変わった操作を覚える必要がない。
スマホに対応している点。出先でも経費処理ができるので領収書を溜め込むクセが減った。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経理担当だけでなく一般社員も楽になる

経費精算システムで利用

良いポイント

・スマホかPCがあれば、紙ぬき、領収書の写真だけですぐ経費申請ができて楽
・ワークフローが今までの紙のときとまったく違わない
・申請までに必要な入力項目がかなり少ない

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サクサクと経費精算の電子化がすすむ

経費精算システムで利用

良いポイント

・PCかスマホで領収書を撮影してアップロードするだけで経費精算ができる
・領収書の電子化の際に、ほかのサービスだとOCRが必須で有料なイメージがあるが
 マネーフォワードでは特にこだわらなければ手作業+無料で対応できる
・申請側の入力項目が最低限でおさえられているので、導入のハードルが低い

続きを開く

今村 明

株式会社TLP|印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子帳簿保存法対応を楽々クリアできた

経費精算システムで利用

良いポイント

・PCからでもスマホからでも、簡単に領収書を電子化して経費申請できる
・画面がシンプル。わかりやすい
・意外と申請がめんどうな電車での交通費が、画面内でルート探索つき計算してくれるので申請しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルisベストな操作性で電子帳簿保存法もクリア

経費精算システムで利用

良いポイント

事前に身構えていたよりも操作体系がシンプルでよかった。
領収書の写真を撮って、経費申請書を書く、
という当たり前の流れで作業すればいいだけなのが非常に好印象。
スタッフも細かいマニュアルなどなしにすぐ使い方を理解できた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!