マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全201件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (150)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (166)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

それなりの使い勝手

経費精算システムで利用

良いポイント

使い方に慣れるのに多少時間がかかりますが経費精算業務は大幅な合理化が実現できました。
特にオペレーター補助の入力は出張が多い社員からは好評です。
弊社では先に仮払金を持たせてその中から清算し使用分の補充を月末にするという特殊な方法を取っていますがそこも仕訳作成機能でうまく対応できています。

改善してほしいポイント

スマホアプリからの申請にかなりの慣れが必要だと感じます。
経費登録、申請、連携サービスの利用共に画面が似すぎていてスマホ慣れしていない人に説明しても理解して使いこなすまでにかなりの時間を要します。
色やデザイン等で段階区別が出来るだけでもいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

必要事項を入れないと申請できないので経理側からの問合せ時間はほぼなくなりました。
仮に確認事項があってもメールを含めたアプリ上でやり取りが出来るので不在の社員とも連絡が取りやすくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

iPhoneアプリから簡単に経費申請ができる

経費精算システムで利用

良いポイント

・iPhoneアプリから簡単に経費申請ができる。
パッと思いついた時にiPhoneのアプリから登録ができるので、便利。

・テンプレートを登録しておけばすぐに入力できる。
毎月同じ金額の交通費を入力するので、テンプレートに記入しておくことですぐに登録が完了する。
テンプレートには、経費の種類・金額などを保存しておける。

・月毎に金額が見やすい。
月ごとの金額が一覧で見ることができる。クリックすると、経費の詳細が閲覧できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マネーフォワードクラウド経費のレビュー

経費精算システムで利用

良いポイント

弊社ではペーパーレスで運用しています。(領収書の原本の提出は必要)
リモートワークが多く、基本的に出社しなくても経費精算ができるので良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社グロービス|経営コンサルティング|開発|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

少ない手数で簡易に手続きできる

経費精算システムで利用

良いポイント

操作画面がシンプルで少ない手数で申請が完了できる、領収書を撮影すると金額と支払い先が自動で反映されるのは使い勝手がいい、交通費は発着駅を入力すると自動で金額が出てくるところ、申請の金額と進捗が一覧になっていて分かり易いのも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすい

経費精算システムで利用

良いポイント

小規模であっても導入しやすい料金設定です。
また、こちらのフォームで経費申請をすると、外出中であってもクラウド上で承認等が行えるため、営業部門は特に重宝しています。
なお、上記で申請をされたものは、クラウド会計と連携が出来るため、経理サイドとしても処理工数の軽減につながる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MF経費を導入して

経費精算システムで利用

良いポイント

API連携の多さから、従業員がETC利用など広範囲の利用について利便性を感じていることが良かったことと、また申請を受ける側にとっても申請内容の照査や、その後の仕訳作業などが合理化出来た点は導入したメリットと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費システムに詳しくないが、利用者はそこまで便利でもない

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIは悪くない。過去の申請履歴がオンラインでみれること。また稟議状況が見えること。電車入力が自動計算で入力されること。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

会計サービス提供の経費精算サービス

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新料金プランのMFクラウドバリューパックに少人数(5名以下)なら込々で触れるようになったので使用するようになりました。
簡単に経費精算ができるのはもちろん、会計側との連携もいうことありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも利用可能な経費精算サービス

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な操作で交通費などの経費精算を行えるのが魅力的です。パソコンだけでなくアプリでの申請も可能です。領収書などはデータ添付も行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最低限の機能は具備、MFシリーズ使っている方向け

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MF給与やMK会計との連携のよさ
・スマホアプリがある点
その理由
・申請からボタン一つで会計や給与支払いデータに取り込み可能
・申請側もスマホからの申請は便利

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!