非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|人事・教育職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
給与計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
新型コロナの影響下ということを踏まえれば、オンプレよりもクラウドで…という要望に答えることができる。
給与計算ソフトだけでなく、勤怠管理システムもクラウド化している場合、MF給与側での操作は、(給与体系や入退社の頻度によるけれど)殆どないと言っていいほどにまで効率化できる場合もある。
会計業務の一つという位置づけで使用するののであれば、ソフトをパック形式で申し込むとそこそこ安く使用できる点がよい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
給与計算業務を数十数社以上行う士業として考えれば、各事業所の管理するためのポータル(クラウドパートナー)が非常に不便。
契約関係やアカウントの管理においても難解。
給与計算代行用のプランもかなり高額なので、わざわざMF給与を利用するメリットとは?となる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
環境を「クラウドに移行する」事自体を提案できるので、給与計算に関するソフトをごっそりと入れ替える作業を提案できる。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
会計業務、人事労務業務、どちらの面を重視するのかで候補が異なる。
人事労務業務がメイン!というのであれば他を検討すると良い。
マネーフォワード クラウド
OFFICIAL VENDER株式会社マネーフォワード|
レビューありがとうございます。また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。