Power Automateの評判・口コミ 全150件

time

Power Automateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (46)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (120)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (23)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品の自動化にオススメ

RPAツールで利用

良いポイント

構築まで少し時間がかかりますが、構築してしまえば定型的な転記作業はクリックするだけで完了することです。
アクションや機能を更新する頻度が高く、使い勝手が良くなる点です。
自分自身でフローを構築し、業務改善を行えることです。また仕様を理解しているのでメンテナンスしやすいことです。

改善してほしいポイント

基本的にフローを表示させる順番は「名前」、「変更日時」、「ステータス」、「タグ(レビュー)」なので、良く使うフローを上位に表示させる機能が欲しいです。
良い点として更新頻度が高いと上げましたが、その反面にマニュアルなどの使い方が本体の機能更新に対して追いついていない様に感じます。新機能や仕様変更があると手探りで構築しなければならないです。
実行中は、並行して他の作業が出来なくなるので同時に出来るようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

定型的な反復作業に時間をかけていたが、ミスもなくなり業務時間の短縮になりました。
ノーコード、ローコード製品なのでプログラミング知識が無くても出来ます。(あった方がより高度なフローを構築できます)
Office製品との親和性が高いので、連携させる際に不具合が起こりにくいです。

閉じる

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなしはこれからです

RPAツールで利用

良いポイント

日々のルーチン、繰り返し行っている作業につき、簡単なプログラムコード設定で自動抽出・分類・計算等が可能で
ハンド作業にかかっている時間が短縮できます。
当部でも日々のデータ抽出→転記→リスト作成と、ハンドで小一時間かかっていた作業が10分程度で完了できるようになり、格段に効率化でき、助かっています
無償で使えるのでまずはお試しで使い心地を見てから有償のDeskTopを使うか否か判断できるところもよい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に自動化を実現できる

RPAツールで利用

良いポイント

直感的な操作感で自動化のコードを組むことができる。プログラミング言語の知識がなくても平気なため、IT企業でなくても導入しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ある程度まではOK、完全自動化は課金の必要あり

RPAツールで利用

良いポイント

簡単なフローであれば、操作した内容を直接記憶してくれるため、フロー作成の手間がない
Desktop版はUIが比較的分かりやすく、幅広い内容に対応している

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

少々癖はあるが、他のRPAより使いやすいUI

RPAツールで利用

良いポイント

RPAツールは国産の某商品とPower Automateの2ツールしか使ったことがありませんが、初心者ユーザーとしてはPower Automateのほうが操作がわかりやすかったです。
使用ユーザー数が多いのか、作成中に詰まった際もGoogle検索すれば必ずなんらかのTipsが書かれたブログ記事が見つかるので、ベンダーのサポートがなくても問題なく使えました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にRPAを体験できます

RPAツールで利用

良いポイント

無料で簡単にRPAを体験することができます。
マクロを使用せずにExcelの自動転記やデータ保存など、決まった動作であれば自動で行わせることができます。
設定も簡単なので初心者でも利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク自動化ツールとして大活躍

RPAツールで利用

良いポイント

色々なアプリやサービスと連携させて、繰り返しの作業を自動化できるのが本当に便利です。プログラミングの知識がなくても、画面上で流れを作るだけで簡単に自動化できるのが素晴らしいです。定型業務にかかる時間を大幅に減らせます。

続きを開く

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模なRPA活用に絶対しようすべきソフトウェア

RPAツールで利用

良いポイント

RPAでフローを作成する際、フォームの入力項目やボタンなどをGUIで選択するだけで、自動的に認識してくれる点が非常に設定しやすいです。フォームがどの位置に表示されても、フォームのタイトル名から画面を認識し、項目位置を自動的に認識してくれます。
デスクトップ版であれば、無料で使用できるのも検証するには最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows標準?のRPAツールとして重宝しています

RPAツールで利用

良いポイント

Windows11に標準で添付されているRPAツールであるためか操作しやすい印象があります。
これまでは、Windows10においては、アプリケーションを起動し(Excel)、その後、特定の条件でセルを抽出するといったVBAを作って、いわゆる自動化作業環境を実現しておりましたが、それらがある種GUI操作で実現できるようになり、かなり作業負荷が減ったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いかた次第で簡単に自動化できる

RPAツールで利用

良いポイント

使いやすいRPAソフト。Formsの内容をExcelに転記し、PDFに変換してメールで送付する作業を自動化して使用している。Microsoftの製品なのでOfficeとの親和性がよく、簡単に連携できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!