Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

motoki masaya

株式会社POL|情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算以外の用途にも使える万能ツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一定の量のデータあれば瞬時に計算をしてくれる表計算の代表的なツール。
一方で表計算だけでなく、社内運用次第で幅広く活用することができるサービスです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

起動までにかかる時間がスプレッドシートと比べて長かったり、クラウドで編集できないことが課題点だと思う。大量データを使う際はExcelを使うが、それ以外はスプレッドシートで代替できると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

表計算ツールとしてはかなり前からあり、定期的にバージョンもアップされているのでかなり使いやすくはなっている。また便利な表計算の関数も追加されており、今後もより使いやすくなると思う。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

説明不要のデファクトスタンダード

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelを使えれば、どこの会社でも通用する。Excelを使っていれば、他社向けに提供する資料としても使える。共通言語のレベルで利用できるのは最大の魅力だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多くの機能を兼ね備えた表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算をするだけでなくマクロを利用したり、資料を書いたりなど様々な用途で利用することができます。
多くの会社で利用しているソフトウェアだと思うので、メール等でファイルを共有するのは簡単です。

続きを開く

江本 東学

株式会社パン・パブリシティー|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

良くも悪くもスタンダード

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算といえばこれというぐらい浸透している。
操作やメニューもユーザーフレンドリーで、直感的に扱いやすい。
グラフや図形、書式も豊富で見た目こだわった資料を作ることができる。

続きを開く

長谷川 智彦

四国医療器株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼこれ一択の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番の表計算ソフトで、使用することが当たり前になっているソフトウェア。
図表の作成や文書作成、見積書リストの作成などいろいろな場合に活用出来る。
並び替えやフィルタリングしての作業で重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

マクロとRPAの組合せ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算を中心に、マクロ処理により簡易的なDB・システムとしても使用可能であり、集計や帳票作成に応用できるところ。
シート上にボタン等を配置し、RPAと組合せることで自動化するなど相性良く使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはり使い慣れているのがいいです

表計算ソフトで利用

良いポイント

積算業務においてピボットテーブルを使うことで、工種ごとの費用や数量を自動集計可能。複数現場や複数工程の比較も簡単にできる。 条件付き書式によるチェック:数量や単価の異常値(例:単価が極端に高い/低い)を自動で色分け。作業漏れや入力ミスを視覚的に発見可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複雑なデータ分析にも対応しやすい柔軟性

表計算ソフトで利用

良いポイント

広告効果測定のためのクロス集計やROI計算に重宝しています。個人的にはピボットテーブル機能で数万行のログデータを瞬時に可視化できる点が最大の強み。他ツールでは実現できない細かいフィルタリングや独自計算式の追加が可能で、クライアントごとのカスタムレポート作成に欠かせません。もちろん、他社の同様ツールも利用していますが、Excelはグラフの種類が豊富なため、プレゼン資料への転用もスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やっぱり必要なデータ分析の定番ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

膨大なデータを自由度高く集計・分析できる機能がやはり他のツールと比較しても群を抜いていると思います。個人的によく使うのがピボットテーブルや高度な関数で、複雑な情報も簡単に可視化するのによく利用します。多様なグラフ作成機能も直感的で使いやすいです。会計や人事、情報共有など様々なサービスが出てきて、利用頻度こそ減りましたが、細かい集計や分析においてはやはり必要なツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やっぱりエクセルは外せません

表計算ソフトで利用

良いポイント

・表計算の自由度が高く複雑な関数や集計も思い通りに作れる!
・条件付き書式やピボットテーブルなど分析機能が充実している!
・オフラインでも使えるのでネット環境に左右されない!
・スプレッドシートよりも細かいレイアウト調整がしやすい!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!