Microsoft Excelの評判・口コミ 全1806件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1426)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (332)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1660)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトの定番

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的にはExcelで計算できない数式がない
・スケジュールシートなどビジュアル的な使い方での運用も可能
その理由
・数ある表計算ソフトの中で最も関数が充実しているので、標準的な使い方であれば不足感はないはず
・表計算だけでなくセルの調整等も容易にできるので、セル幅の調整や結合等することで、
 ビジュアル的な使用も可能である

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・マクロや関数など、Excelの使い方を学習する必要がある
・画面表示時と印刷時で若干セル内の表示が異なる場合がある
その理由
・英語と同じように、マクロや関数などは簡単な足し算引き算以外は覚えない限り使えないので、
 スキル習得に多少なりとも時間がかかる
・画面表示時と印刷時で文字の見切れ具合など異なる場合があるので、
 そういったトラブルを避けたい場合はできるだけセル幅は余裕を持ったサイズに設定する必要がある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・テンプレート化が容易で、業務効率化できる可能性が高いツール
・チーム単位でのスケジュール把握などが容易
課題に貢献した機能・ポイント
・週次レポートや月次レポートなど、定期的に様々な計算をしなければならない業務も、
 テンプレート化することで流用が効くので日々の数字を入れるだけで自動的に計算されるようになる
・テキストベースではなくビジュアル的にスケジュール等把握できるように作成することもできるので、
 チーム内へのスケジュール共有などが容易

検討者へお勧めするポイント

表計算ツールの定番

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必須のスーパーソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

なんといっても多機能で計算からデータ管理、グラフ、集計と数字やデータを扱うあらゆることができるスーパーソフト。かなり前からあるはずなのに未だに牙城は脅かされない。
様々な数式があり、それを駆使すれば複雑な計算や処理も半自動で行うことができ、普通に計算や処理をしていくよりもはるかに早く正確に処理をできるので便利だ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今も昔も定番のオフィスアプリ、まさしくデジタル罫線紙

表計算ソフトで利用

良いポイント

ひと昔前はエクセル・ワードを使えることが社会人の必須スキルという認識があり、パソコン教室でも人気のソフトでした。
昨今はスマホ普及のせいかエクセルを使えない人が増えた気がします。
縦横の罫線を引いた紙に文字や数字を書き込んでいく作業は昭和の経理担当では当たり前の光景でした。
「書き込んで、電卓を叩いて書き込んで」の繰り返しを画面上で行えるようにし、色付けや文字装飾、マス目同士の計算までできるのがエクセルです。
罫線紙の中にデータ、書式、数式といった階層をイメージできるようになってからエクセルを応用できるようになった気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・現地発信時のデータ集計用のフォーマットとして活用(出先でも使えるテンプレートとして発信)
・見積システムのマスタ作成のテンプレートして活用。マクロ機能を組込みシステム投入用のデータ加工もEXCELで実装
・上長報告時(稟議)時の報告資料作成(ピボットでの表作成やグラフ機能で視覚的にもわかる資料を作成)
・マクロ機能にてショールームの来場・追跡・決定資料のテンプレート化の実現

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用なら必ず利用する

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算を行ううえでは外せないアプリケーションです。認知度や導入率も非常に高く、ビジネスにおいて事務作業を行ったことがある方で知らない人はいないのではないかと思います。データの受け渡しで困ることが無い。数字の計算や分析作業は手作業では決して出来ない量を正確に早く行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いろんな用途で活用できるビジネスの定番ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

様々な用途で使うことができるソフトです。行政に提出する申請書や、売上をシミュレーションして事業計画を練るのに使用したり、グラフを描画するのに使ったりしています。
ネット上にExcelの活用方法の情報がたくさんあるので、検索して覚える意欲とスキルがあれば色々なことができます。ネット上には雛形もたくさんあるので用途に合わせたものを選ぶと作業が早く片付きます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算の王道でしょう

表計算ソフトで利用

良いポイント

ビジネス用途として利用するなら、昔から使っているという経緯もあり、ほかの選択肢は考えられません。よく似た互換ソフトなどもありますが、ビジネスで使用するとなると、UIやソフトとしてのふるまいなどで安心感・安定感があります。バージョンが進むごとに、次々の便利な機能が仕込まれていますが、古い人間の私はここ10年くらいは、ほとんど新しい機能を活用することもなく使用しています。使いこなしを勉強すればするほど、「人間がやるには単純作業すぎる」部分などをソフトにやらせることができ、また、視覚的にもわかりやすいグラフ表示などが可能になってくると思います。活用しきれていない私などは損をしているのだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがないといきていけないかも・・・

表計算ソフトで利用

良いポイント

パソコンを使い始めた時から、利用しているので、表計算ソフトはこれじゃないと使えないです。バージョンアップすることでさらに良くなる時もその逆の時もありますが、やはりとても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他ツールとのデータ連携は不十分だが、単体での機能は優秀

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelのみで表計算で行いたい作業をほぼ全て行える点が良いと思います。機能が充実しており、調べればそれに対応する機能がほとんどの確率で検索結果に出ます。また、表計算ツールだけでなく、履歴書やタスク管理ツールとしても利用できるので、応用できる範囲が非常に広い点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番表計算ソフトで使えないと仕事にならない

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトでは定番で認知度も導入率も抜群に高いアプリだと思います。事務作業をする方は利用しないケースは少ないと思います。似たアプリも多く存在しますがその原型はExcelになっていると感じます。様々な計算や表の解析が関数によって半自動で計算できるのは作業効率を上げると同時に業務の幅を大きく広げてくれます。多機能なのでマニュアルなどあった方が良いですがメジャーなアプリなだけにネット上に多くの情報があり、また社内に精通した人が必ずいるので課題解決もはやくできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!