Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

絶対的に頼れる計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・正確に表計算ができるところ。掛け算割り算足し算引き算お手の物。
・計算だけでなく、整理したいポイントの表化が簡単なところ。
その理由
・自分で何回やっても間違いが出る計算でもエクセルを使用することで正確に計算できるところ。
・頭の中でゴチャゴチャになりやすいことも表にすることで視覚化が認識しやすい

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・共同編集ができないので複数人で同時計算や表作成ができる機能が欲しい

その理由
・大々的な資料を作成しないといけない時に複数人が同じエクセルファイルを開くのに一人編集状態で後は読み取り専用で対処していたから

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・情報が反乱しすぎていた時にリスト化表化が上手くいって分かりやすく視覚化できた
・計算が必要な数字を追いかけるのもエクセルがあることでスムーズに対処できた
課題に貢献した機能・ポイント
・表作成機能
・カウントイフ

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算から資料作成まで

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・関数を使うことで、簡易データベースとして使用することができます。
・数ページの資料であれば、簡単に作成することができます。
・ピポットテーブルを使用することで、任意の形でデータ集計を行うことができます。
・グラフを作成し、データ分析に使用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々な場面で活躍

表計算ソフトで利用

良いポイント

資料作成、在庫管理、売上管理など様々な場面で使用しています。
関数を使って計算作業が簡単に出来たり、マクロを組むことで作業効率が上がったり、Excelがあることで仕事がスムーズに進みます。
関数で計算すると誤りも防げるので、正確性も上がります。
操作も難しくないので、若手からベテランまで使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならない表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

非常に様々な計算機能が備わっており、設定をすればかなり自動的に計算等を行うことができます。
また、グラフ作成機能等も充実しており、見やすいグラフが作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算だけではなく、様々な場面で活躍するソフトウェア

表計算ソフトで利用

良いポイント

数式はもちろん、関数を使用することによって入力の制限、表示、計算結果がカスタマイズできる。
業務にあったファイルの作成ができワードアートを使用する事でポップ作成もできる。
入力した数値をグラフ化する事ができ直観的に理解することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ピポットテーブルがすごく便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

ピポットテーブルは、Excel初級者にはあまり知られていない機能ですが、これがすごく便利です。
名簿や管理表があれば、それを使った数のカウントや合計などを、項目別にあっという間に集計することができます。
関数を一つ一つ設定して計算しなくても、数回のマウス操作だけで集計表が作れるので、集会の多い業務で重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

表の作成や自動計算が瞬時に出来る

表計算ソフトで利用

良いポイント

データからグラフや表の作成が手軽に出来るのと、難しい計算式も一度作れば自動で計算がなされるのは手軽で良い機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさも進化、高度化も進化

表計算ソフトで利用

良いポイント

Office製品全般にいえますが、2007移行採用のリボンにより、総クリック数は減ったと思います。非常によく考えられたインターフェースです。また、関数もユーザーの声を聴いてなのか進化し、より使いやすくなってきています。一方、DB連携などもかなりシームレスになってきており、敷居が下がっている感じです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎日フル活用!

表計算ソフトで利用

良いポイント

毎日フル活用させてもらっています。
特に関数は一度時間をかけてでも完成させると、あとはデータを入力するだけで計算・加工等も完了するので時間短縮につながっています。また、色んな資料のテンプレートを使っておけば、皆で共有してそれぞれが編集して使うことができるのでとても便利です。また、入力規則やリストなどを駆使すれば、社員皆にこちらが得たい情報のみを入力してもらえる制御ができるのも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算からグラフ作成までをこのソフトで利用できるのが便利です。業務でマクロの作成でも使用しますが、書きやすく、デバッグもできるので業務がはかどります

続きを開く

ITreviewに参加しよう!