Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の要

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算から報告書の作成まで、ありとあらゆるものをエクセルを作成し、もれなく分かりやすく内容を他者に共有することができる点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

シートが重くなってしまったときやマクロを組んで回した際に、不具合が起こりエクセルシートが強制終了になることがある。致し方ないが、データの保存をもう少し強化してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会社での報告書から経費計算まで全てエクセル一つで全てを作成することができる点。ショートカットを駆使すれば、処理も効率化できること。

閉じる

非公開ユーザー

名古屋トヨペット|自動車・自転車|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算の定番 初心者~上級者まで

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

wordとともに、PC初めての方の教科書的な存在。
また、上級者にはマクロや、アクセスなどと連携させたりも可能で便利。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆる資料作成に利用

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単なリスト表から、関数を利用して動的な運用管理表の作成など、様々な資料を作成でき便利。日頃の業務には欠かせないソフトの一つ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今更紹介するまでもない表計算ソフトのスタンダード

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あまりにもスタンダード過ぎて何を書いて良いか悩みますが(笑)、なんだかんだ言って表計算ソフトの中では圧倒的に良くできていて、他のツールを使っていても最終的にお金を払ってExcelに戻ってきます。個人的には、マクロの豊富さ・気の利いているところ(西暦和暦変換など)、グラフの作りやすさ、プログラムからの呼び出しやすさなどでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Excelがないと仕事ができません

表計算ソフトで利用

良いポイント

慣れ親しんだツールでもう手放すことができないツールです。
データの整理や見積作成など、
幅広いシーンで活用しています。
慣れているUIと豊富な関数にいつも助けられています。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

計算や記録をとるには最適なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

計算や集計などビジネスにおける数字を管理、計算、分析するのに必需品。記録の管理やログをとるなど様々なシーンで活用ができる。関数や表計算など様々なアウトプットにも適しているため、対外的な数字の共有や分析にも適している

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算の王道にして原点

表計算ソフトで利用

良いポイント

自由度が高く、使い方次第で社内業務における数字が絡む内容は全て対応できる会社になくてはならないソフトと言えます。関数を覚えるのは大変ですが、最近はAIも連動して使えるので本当に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数字で見える業務力

表計算ソフトで利用

良いポイント

日々の業務で感じるのは、関数やピボットテーブルなどの機能が豊富で、複雑な集計や分析が柔軟にできる点です。特に、条件付き書式やデータの並べ替え・フィルター機能は、視覚的にも分かりやすく、ミスの防止にもつながっています。表計算だけでなく、業務フローの整理や簡易的なデータベースとしても活用できる汎用性の高さが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ありとあらゆる場面で使える表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算系のデータ処理(演算、表作成、グラフ作成)の他に、簡単な文書作成や図表作成等もでき、色々なことがExcelだけで実現できるのがとても良いです。あと、データ分析系で言うと、CSVファイルを取り扱いやすいなと思っています。似たツールはいくつかあると思いますが、Excelが一番使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VBAとデータ連携で“業務の根幹”を担うExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelといえば表計算ソフトですが、私にとっては「VBAご用達のソフト」になっています。

たとえば他の勤怠管理システムからCSVをダウンロードし、Excelに取り込んでVBAで自動処理を回す。深夜勤務の有無や残業時間を集計するなど、業務監視にも活用しています。文字化けもなく綺麗にデータを読み込めるので安心です。

また、ダイバーシティの切り口では「女性管理職の人数」を従業員マスターから引き出し、ピボットテーブルで集計。特に「おすすめ」機能を使えば、Excelが自動で最適な表を作ってくれるのはとても便利です。

さらに外部データとの連携にも強く、APIを通して気象情報を抽出するような使い方も可能。AccessやWordと組み合わせて差し込み印刷の元データを作るなど、「業務のハブ」としての存在感があります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!