Microsoft Excelの評判・口コミ 全1770件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1391)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトというよりは資料作成ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトとしてももちろん使えるが、簡単な資料ならば、なんでも作成できる万能なところが良い。個人的には、WORDよりもこちらの方が簡単。

改善してほしいポイント

機能が多すぎて使いこなせない、どこにあるか見つけにくい。苦労して作成したマクロの互換性がない時がある。データ量が多いとかなり遅くなってしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

資料作成から、データ分析まで、毎日便利に利用させていただいています。基本的なことさえ覚えれば、ほとんどの資料を作成できるので助かっています。

検討者へお勧めするポイント

他の会社とのやりとりにも互換性が高いので、こだわりやコストに問題がなければExcelで良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Lotus1-2-3から市場を奪い取った実力、直感操作が良い

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・よほどチャレンジングな企業以外、どこでも使っているためファイル互換性が高いこと
・コンテキストメニューとポップアップヘルプの直感操作で大抵のことができる。特に文字の書式設定をボタンやメニューをたどらずワンアクションで呼び出せるのが素晴らしい。
その理由
・どこへ行っても、使える安心感と誰に渡してもそのまま読み込んで作業できるところ
・古い話だが、キー操作中心だったDOS時代にワークシートを席捲したLotusからGUIの直感操作を持ち込んで市場を奪い取った洗練された操作性

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

表計算、管理表など、ほぼ毎日使う代表的なソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算、グラフ作成やデータ分析のほか、スケジュール表や管理表など、様々な用途での使用が可能。
表計算ソフトのスタンダードソフトとして、大多数の企業で利用されており互換性が非常に高く、社内外でのファイルやり取りが容易である。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Mac版だけ!? 何故か重くなる

表計算ソフトで利用

良いポイント

まさにビジネスの「三種の神器」的デファクトスタンダード。類似品も増え、特に最近はGoogleスプレッドシートと使い分けて運用しているが、ExcelでできるマクロなどGoogleスプレッドシートでは組めないこともあり、結局このエクセルには誰も敵わないという印象。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelマクロは強力!

表計算ソフトで利用

良いポイント

単に表計算するなら、Excelの能力の1割位しか使えていない。Excelマクロを使うと、ものすごい時短が達成でき、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトとしては必須

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一番使われているソフトなので、書籍や情報サイトも豊富
・関数で集計も楽
・PowerBIを使えばグラフもビジュアル化できる
・データ加工しやすいしアクセスとの連携も◎

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算からリストの管理まで日常的に使っています

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算や宛名リストの管理など、基本的な数値・リスト管理ができる
その理由
・表計算や宛名リストの管理など、基本的な数値・リスト管理はエクセルでできるので不便は感じません。
複雑な計算や強調に対応しているのが使いやすいです。
計算の手間が減り、効率化できました。
CSV形式も、外字チェック等に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初級者、中級者、上級者のすべての人に適切な使い方がある

表計算ソフトで利用

良いポイント

ただ罫線を利用して表を作るだけの人にも、計算式やピボットを使いこなして集計分析を行う人にも、VBAをごりごりに書いて高度な処理を行う人にも、すべての人に必要なソフトだと思います。
特にVBAを書けるようになると、様々なデータの加工が素早く行えるようになるので、手放せなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトの代表です

表計算ソフトで利用

良いポイント

自分が社会人になってから10年以上使用していますが、未だにアップデートが続いておりどんどんと使いやすくなっていることが素晴らしいと感じております。
スキル差はあれど、特にWindowsユーザーは大半の方がExcelを通ってきているため、「Excel」というツール名が通じないことはまずないですし、Excelでのデータ展開で困ったことはありません。
書籍もたくさんでており、web上でもサポートが充実している点も良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算には使えるが!

表計算ソフトで利用

良いポイント

20年以上使用している。バージョンアップして新しい機能が追加され便利になってきている。特に印刷時の設定が改善され以前の様にはみ出すとか、複数枚無駄になる事が無くなった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!