Microsoft Excelの評判・口コミ 全1770件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1391)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

アドイン作成が面白い

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本人はマス目好きなので色々とお世話になっています。Excel自体のセルの使い勝手は簡単な集計などは昔から便利ですが、.NET4が普及したあたりから(?)VisualStudioでアドインが簡単に作れるようになってきたので色々と独自の連携ができるようになったのは良いのではないでしょうか。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

印刷するときに画面上では見えているものが文字幅などの関係で後ろ側が切れて見えない状態で印刷されるので直せるものなら直してほしいですが…大昔からそうなので難しいのかなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

帳票はExcelでという要望はお客様主体で非常に多いので、データベースからExcelに値を出力しそれをお客様が編集するというのは良くある内容だと思います。それよりもさらに一歩踏み込んだアドインなどが簡単に作れてサポート(補助)できるので、アドインが簡単に作成と利用できるというのが良いと思いました。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

関数やショートカットキーを使いこさせれば作業効率は無限大

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクエルだけでなく、ワードやパワーポイントともデータの連携ができるので、1か所データを修正すればデータが反映されるので便利です。
また、様々なソフトとの互換性があるため、一度データをエクセルにエクスポートし、関数や集計をしたのちにまた取り込むこともできるので汎用性がかなり高い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならない定番製品

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務で使わないことはないのではないと言えるくらい標準のソフトなので他社とファイルをやり取りする時も問題が起こりません。
表計算、マクロ、帳票、各種ドキュメント作成ツールとして様々な業務で使用できるよう一通り揃っていてかつ使いやすく、見栄えも良くなります。
ネット上の情報も多く分からない場合は調べれば大抵出てきます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこの企業でも利用できるExcel

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelは、やはり表計算ソフトで普及率が高いのでどの企業でも利用できます。表計算で分からなくても、Google検索ですぐに答えが出てくれるのも、利用者が多いおかげだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはり安定の定番です

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算は勿論、マクロを駆使したツールとしての機能はこの製品の強みだと思います。
画像を張り付けても良し、文字を入力しても良し、表としても良し、工夫次第でビジネスツールとしての活躍の場面は多いです。
やはり定番と言ったところです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見積り作成に使用

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章、グラフ、計算とにかく何にでも使用でき利用範囲が広いことが
仕事のスピードを上げてくれます。
他のソフトを使用することなくエクセルのみで完結させることが出来る

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算にとどまらず工程管理や在庫管理まで

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

条件付き書式やマクロ機能などを活用することで、かゆいところに手の届くアプリを自作することができます。
例えば、在庫管理表を作成し、在庫の個数が所定の個数よりも少なくなっていたらセルの色を変える、といったことが簡単に実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見積作成に最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

見積作成するひな形として、とても使いやすいと思います。計算式をセルに記述することで簡単に計算結果が表示されます。また、マクロとの連携により、インプット情報を与えるだけで金額を出すことができます。マクロの作り方でより便利に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

教則本の豊富で早く習得したいテクニックが多い

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365がリリースされたが、過去のいろいろなヴァージョンのExcelで作成した資産を引き継げることのメリットは非常に大きいと思う。また、各種出版社の教則本やユーザーが開発したマクロなどがネット検索でも多数見つかるので、参考にすれば「身の回りの合理化」には役立つ。
また、大きなデータをデータベース化して利用すれば、ビジュアルで利用することが可能であり、合理化に役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメントにも使える表計算ツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ツールではあるが、設計書やちょっとした表に使えて便利。設計書や、お問い合わせ表、課題管理表などに使える。レポートを作る際のグラフの生成ツールとしても使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!