Microsoft Excelの評判・口コミ 全1770件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1391)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務に必須の代表的な表計算ツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトとしてかなり世の中に浸透しており、当社でも標準的に利用しています。使い方が不明のときにネットで検索すればほとんど解決することができる点はかなり良い点と感じています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

大きなデータを扱うとすぐに動作が重くなり、画面が真っ白になるので、もう少し動作が軽くなると良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトの進行にあたり、ガントチャートをExcelで作成し利用しています。編集も容易なので、進捗を記録していく用途に便利です。

閉じる

非公開ユーザー

レモジャパン株式会社|機械器具|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これ以外の表計算は使用したことがない

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的には感覚で作成することができること。最近はピボットやグラフがおすすめで出てくるのでさらに使いやすくなった。

続きを開く

石谷 智

アイコー株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがなくては仕事にならない

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人的にはエクセルがメインといっても過言ではない。ワープロ作業も情報の整理も全てエクセルで行っている。万能商品である。
見積書などの計算を含む帳票作成時に、社内で統一フォームとして利用できて非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算だけでなくデータ管理にも使えるのがGood!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算では、財務経理・キャッシュフローの計算など、管掌の様々な業務に活用できるし、人事データ管理・検索や生産計画のシミュレーションにも使えるので、重宝してます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全ての表計算ソフトのベースです。あとは印刷機能が充実すれば。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトとしては、完全にスタンダードになっており、初心者から、関数やマクロをヘビーに使う上級者まで対応できる機能の豊富さと深さは他のソフトでは実現できない。使用ユーザー数も多いため、解らないことはネット検索で解説記事を作成している人も多く、すぐに解決できます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

代表的な表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

代表的な表計算ソフトであり、簡易的な計算から高度な計算も
可能なのが非常に良いポイントである。
会社で使用している社用車予約管理表等では、常に自由に予約状況が見れるようになり社内すべての人が見れるようになった事は
非常に良くなりました。鍵の管理だけでなくスケジュールが見れることにより、業務の効率化にもつながります。

工数管理等に関しても、日報データを入れることにより
集計が非常に楽になりました。日々また週単位、月単位でも
自動集計ができるので早く形として実績や予定にもつながるので
仕事の負荷状況も参照できるの良いと点となっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今後も業務に欠かせない

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内にExcelの使い方が分からないという社員はいないため、データ処理をチームで協力し合って行えるので多忙期になると事務担当者のタスクを分担して行なったりしています。
ツールの数は多すぎす少なすぎず洗練されており習得コストが少なく誰にでも利用できるので助かります。また、表計算を行う際にデータの入力を終えたらEnterとTabで縦横無尽に移動できるので作業が捗ります。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

万能ソフトです

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理資料が多く、計算式を管理表などを多数作成しています。
簡単な費用計算から、日付・年齢の自動計算、パスポートの更新期日、役員就任年数なども管理できて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

その場限りの迅速な分析には最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelに勝る表(分析したい項目)計算(関数)ツールは存在しない。様々なツールにある生データを本製品に張り付けて、本ツール上で関数を設定し意図した計算結果を迅速に手軽に求められる。腰を据えての分析作業にも、突発的な(会議時など)数値概要把握に対応できるのは、利用方法の簡便性と関数を備えた本ツールの非常に良い点である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ピボットテーブルの機能は素晴らしい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレットシートとして多機能な製品であることは皆様ご承知のところかと思いますが、私は最近ピボットテーブルの機能にハマっています。
分析対象となるデータに対して、あらゆる角度で柔軟に分析対応をしてくれます。グラフも柔軟に、それもボタンひとつでリアルタイムに要求にあわせた表示をしてくれます。
例えば、四半期毎のデータがあれば、年単位でも四半期毎でも、クリックひとつで表示を変えてくれます。もちろん複数カテゴリーの複合グラフも得意とするところで、アイデアさえあれば、表現力は無限に広がります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!