Microsoft Excelの評判・口コミ 全1770件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1391)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算以外の利用もされるが、多用は禁物

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・表計算ソフトとして、誰もが知るソフト
・数値計算、状態判定等、式やマクロを利用して、効率的に情報管理ができる
・昔に比べ、安定性も増しており、また機能も充実しており、様々なシーンに利用可能。
・インデントや書類の大きさを意識した資料作りによく使われている(定型化された文書のとき、Wordよりもよく使われる)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・機能が拡充しすぎている or 過去の処理整理ができていない ため、未だ不安定な部分がある。
・表計算以外に多様化されすぎている。機能の分離化を図り、表計算ソフトのみの機能に特化して、安定性を確保してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

言わずも知れたソフトであり、様々なシーンで活躍はする。式やマクロを使いこなせば、社内業務の標準化、効率化も可能である。また、他社でも導入されているケースも多いため、共通利用できるファイルとして非常に重宝される。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとした分析から本格的な分析まで

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで利用できるようになり、作業を社員同士で分担することも可能になり更に使いやすくなりました。データの範囲を選択してグラフの種類を選ぶだけで簡単に綺麗なグラフを作成することができるので良いです。完成したグラフをプレゼンの資料で利用したりと、様々なシーンで活用できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft謹製が一番

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトの定番。これがなくてはビジネスが成り立たない。
表計算だけでなく、Wordの代わりに使用している企業も見受けられる。
この先もずっと使い続ける。
社内にある台帳の類はすべてこちらで管理できています。フィルタや検索ができるので、大変に役立っています。
また、社内の申請書類のフォーマットもこちらで作成すると簡単でレイアウトがわかりやすく、非常に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

定量的なデータをまとめるには最適!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定量データを表に変換したり、簡単にグラフに起こすことができるので、社内会議やmtgの際にその場で簡易的な表やグラフを作成して、定量データの視覚化し、効率よく会議参加者等との情報共有が出来るのがとても便利です!

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かゆいところに手か届く自由自在の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルの最大の良いポイントは、その自由性にあるかと思います。自社制作の基幹ソフトなどは、エクセルのよに自由な処理ができないことが多いため、複雑な処理はエクセルで行っています。なんだかんだいってエクセルは、マクロも搭載しているため、プログラムも自由に使用できることからその使用方法は無限大だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトでは断トツの使い勝手

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが非常に使いやすく、簡単にグラフ作成なども行える。また簡易的な物であれば、Accessを使わなくともシステムも作れてしまう優れもの。
私の場合は、データの打ち込みからページレイアウトまで簡単にできるので、帳票作成に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートといえばExcel

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かつては他社製品もチラホラ見かけましたが、既に完全に天下を取ったと感じます。仮にExcel以外の製品でスプレッドシートを作ったら周囲に迷惑をかけてしまいます。

また、SaaSの利用にかなり制限がある弊社では、案件情報の集約等にExcelを使う機会が非常に多いです。関数やマクロで複雑な処理も可能なため、重宝してイアms右。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EXCELの使用感

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数値計算なども簡単に行うことができ、非常に便利です。
SUMなどの計算ツールを使うことで正確でわかりやすい
資料をつくることができます。
またセルのサイズ変更や結合等も簡単に行えるため
会議用の資料から自身の情報整理まで様々な場面で役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成に必須

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数字はもちろんひらなが・カタカナ文字含む入力の並べ替えや、数字の管理をまとめることができる。数式や計算も簡単にできるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算で報告資料作成

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算での資料作成には、やはりExcelがスムーズです。豊富なショートカット機能で、データ集計から分析も細かくできる点が助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!