Microsoft Excelの評判・口コミ 全1769件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1390)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外も含めた標準ソフトのひとつ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社会人になったら、必ず一度は使うソフト。
つまるところ、これを使えないと職務遂行が困難といえます。

弊社では、日々の事務指示書は比較的複雑なif関数を組み合わせており、該当日付を入れるだけで、人が判断することなく、作業準備が完璧に整います。
効率化・堅確化のいみでも、とても優秀なソフトです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近のパソコンでは、相当のデータ量でも取り扱いができます(=おちない)が、それでも処理が遅くなる時があります。

自動計算の設定が生きているためなんですが、処理がおもくなったら自動的に手動に切り替わるとか、対応があると助かります。

まあ、大量データの取り扱いの本職はaccessなので、しょうがないとは思いますが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・過去、毎日の定型事務における作業指示書の準備が、短時間で完璧に準備できる。
・期日管理にもつかっています。(個別の進捗確認、チーム内の情報連携)
 Excelのいいところは強調したいところを、容易に自由にカスタマイズできるところです。
 専用ソフトは、自分を合わせる必要がありますが、Excelは、自分に合わせられるところが大きなメリットです。
 (その分、お勉強も必要ですが)

閉じる

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

王道ツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelは表計算などで主に使われますが、私の場合は画像編集などで使用します。
計算から画像編集など幅広く使える王道ツールです。

続きを開く

川口 晴章

株式会社ナガオカサッシ工業|その他製造業|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

工程表作成に重宝する

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算として使用することよりも、工程表や書類作成に主に使用している。
グラフや、表に纏めることに大変役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

仕事上必須アイテム

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算、資料作成などあらゆる業務に使用しています。グラフや画像の挿入などもできまだまだ使いこなせていないほど機能が豊富だと思います。

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外の方とリストを交換する際は必須

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシートのアプリは良質な互換ソフトがだいぶ出揃ってきましたが、取引先とやりとりの際はやはりMicrosoft Officeを使用しています。
例えばチェックリストや提出は必要な書類など、データの内容が変更されることが許されないものについてはデータ互換の心配があるので、本製品を利用しています。
コストは多少かかりますが互換性の安心感は大きいと思います。

続きを開く

中村 洋平

社会医療法人景岳会|病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

業務上必須ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

office製品は複数社リリースしているがマイクロソフトというネームバリューだけで安心して使用できる。全世界で使用されているので様々なマクロなどユーザーが公開しており参考になる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用できる範囲が広い

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

”xlsx”の拡張子で保存すると、"xls"の拡張子で保存するよりも、セルの範囲が広くなり、データサイズも小さくなる。

昔、メールでデータを送ろうとしたが、"xls"の保存形式では、重い為、PDFに変換して送った。しかし、編集などしたいと言われ、無料のデータ転送サービスを使用して"xls"ファイルを送った経験がある。"xls"から”xlsx”に再保存した場合、PDFに変換した場合よりもデータが小さくなることがある。もし、このとき、”xlsx”の保存形式があれば、最初のメールで作業が完了し、データを送る方法を考える手間はなかった。

セルの範囲が広いことにより、予定表を作ったときに、助かった経験があります。期間が長かった為、"xls"のセルの範囲では書ききれなくなったのです。そのとき、”xlsx”の方が広いと分かり、”xlsx”に変換して、1つのシートで作ることができました。

続きを開く

渋谷 吾郎

GOROLIB DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どんな仕事にも必須です

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトとしての第一人者、これ以外にありません。
日本企業のデファクトスタンダード(事実上の標準)ですので、法人とやりとりする個人事業主の方には必須です。
あらゆる文書をWordではなく、Excelで作成する企業があるほどです。
計算機を叩くくらいなら、Excelに入力したほうがよいです。検証と使い回しができるからです。
使いきれないほどの関数は、どんな仕事にも必ず役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトの定番

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番ソフトです。表計算だけでなく、マクロやVBAといった機能を使うことでデータ処理を自動化できます。
似たようなフリーソフトもいろいろありますが、やはり純正のEXCELは安心感があります。

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務には絶対にかかせません

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こんな便利なツールを使わないのは勿体無い!業務にもよると思いますが、テンプレートも豊富でマクロを使えば無敵のツールと変身します!
主に私は外部データで出力したCSVファイルを取り込みピボットテーブルで集計してるのですが、データがあれば色々な集計がささっと1分もかからず作成できるので業務での集計作業が格段に時短になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!