Microsoft Excelの評判・口コミ 全1769件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1390)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用できる範囲が広い

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

”xlsx”の拡張子で保存すると、"xls"の拡張子で保存するよりも、セルの範囲が広くなり、データサイズも小さくなる。

昔、メールでデータを送ろうとしたが、"xls"の保存形式では、重い為、PDFに変換して送った。しかし、編集などしたいと言われ、無料のデータ転送サービスを使用して"xls"ファイルを送った経験がある。"xls"から”xlsx”に再保存した場合、PDFに変換した場合よりもデータが小さくなることがある。もし、このとき、”xlsx”の保存形式があれば、最初のメールで作業が完了し、データを送る方法を考える手間はなかった。

セルの範囲が広いことにより、予定表を作ったときに、助かった経験があります。期間が長かった為、"xls"のセルの範囲では書ききれなくなったのです。そのとき、”xlsx”の方が広いと分かり、”xlsx”に変換して、1つのシートで作ることができました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

"xls", "xlsx","xlsxm", …など拡張子がいろいろあり分かり難い点がある。可能ならば、統一して欲しいと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

数式、マクロを利用すれば、簡易的に作業の自動化が可能であり、メリットがある。一般に販売されているRPAを購入するよりは、コストダウンとなる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleスプレッドシートとどちらを選ぶか

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

決して悪いものではない。必要な機能は全て揃っている。
豊富な関数・機能で、競合となるGoogleスプレッドシートにはない関数や機能もある。
ケースによっては代替不可能な場合もあるだろう。
また、あまりないケースではあるがオフライン環境でも利用できるという点は評価できる。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gスプレッドシートの方がいい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも知っているという点から、説明もしやすく、関数も幅広くフォローしているので、使いこなせていないがなくてはならないもの
VLOOKUP、IF関数を組み合わせて判定など行えるのが便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算のデファクトスタンダード

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのビジネス系の職種であればどのPCにもはいっている安心感がある。表計算としてでも簡易的なガントチャートとしてでも使うことができる。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

だれもが使っているという安心感がいいです

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

古くから表計算ソフトといえば、MicrosoftのExcelと代名詞になるように、通常のパソコンですでにバンドルされ、一番使われているということで、データを他社間でやり取りした場合にも体裁が崩れることなく。間違いのない、再現性を得られるのはよいポイントだと思います。
簡単な関数であれば、誰でも扱える使いやすさも魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

計算(単純・複雑問わず)のみならず、資料作成ツールとしても優れているビジネスの必需品です。Excelの習熟度は各ユーザーに依存してしまいますが、知識を積むことで基本的にはどの様な資料であろうと作成が可能である汎用性は使用していて便利であると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの管理にとても便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

採用の進捗管理など、専用のATSでも出せないような細かいデータを管理分析できます。関数を使いこなすのは大変ですが、わからないことは調べたりしながら使えば問題ありません。勉強すればするほど便利に使いこなせていくので習得も楽しく感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

関数を使って処理速度アップ

表計算ソフトで利用

良いポイント

初心者でもとっても解りやすい簡単な関数があり、それを組み合わせて計算式を作り、数字を入力するだけで答えが出るので業務効率が上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に欠かせない表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

1.どこの会社でも使われているため、データの受け渡しが楽にできます。
2.式、グラフ等の機能が充実しており多くの業種・業務で使用することができます。
3.VBAと呼ばれるマクロを使用することで業務の自動化ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算のみならず、ビジネスコミュニケーションで必須のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

長年、多くの企業で使われてきたソフトだけあって、本来の用途である表計算やグラフの作成といった業務に従事する人であれば大半が使いこなす事が出来るソフトかと。また文書の受け渡しの時にExcel形式でおくられてくる事もあるため、インストールしておかなければ不便になると言い切っていいほど普及している点が良い点かと。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!