非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
表計算ソフトで利用
良いポイント
表計算ソフトとしてデファクトスタンダードであると思います。Googleスプレッドシートなど他にも表計算ソフトやサービスはありますが、社内外とのやり取りでエクセルを使えない組織はありません。また、エクセルを利用した事がある方は圧倒的に多く、レクチャーの必要がありません。関数やマクロを使う際も事例やサンプルはインターネット上で容易に見つけることができます。表計算ソフトの中では、最もハードルが低いソフトであると思います。
改善してほしいポイント
便利に使えるがゆえに、いわゆる「神(紙)エクセル」や、正規化されていない情報、どのファイルが最新なのかが分からなくなる、という状況も生まれました(ひとえに利用者側のリテラシーの問題ですが)。
Microsoft365(TeamsやSharePoint)と組み合わせて使う事で、バックアップや差分の管理から開放され、リモートチームワークが格段に進めやすくなりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
改善してほしいポイントと重複しますが、Microsoft365(TeamsやSharePoint)と組み合わせて使う事で、バックアップや差分の管理から開放され、リモートチームワークが格段に進めやすくなりました。
急遽立ち上がったプロジェクトでメンバー間のリテラシーに差が大きい際でも、エクセルであればレクチャー不要で情報共有ができるため、立ち上げ期の貴重な稼働を主目的に集中できるメリットがあります。