Microsoft Excelの評判・口コミ 全1807件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1427)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (231)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (332)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1660)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算からデータの分析や加工まで非常に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

代表的な表計算ソフト。
表やグラフで自動的に見栄えの良い結果が作成できるのは当然で、簡単な議事録などの文書作成にも、体裁が整えやすくて使える。
またCSVデータを取り込んで比較・分析する際も、ピポットテーブル機能やVLOOKUP関数で様々なデータの加工や集計、チェックが可能なのでワードやアクセスを使う頻度が減った。

改善してほしいポイント

CSVファイルを自動取り込みしてくれる機能は便利だが、そうすると先頭0の文字が数値と判断されて先頭0がカットされてしまう。
このため数字の文字項目があるファイルでは、ファイルの拡張子をCSVからテキスト形式に変更してから取り込みなおす必要あり。
テキストファイルのカンマ区切り読み込みの際のように、項目属性を選択できるようにしてもらえるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

最近は、基幹システムにパッケージソフトの導入が増えてきたが、取り込みファイルや書き出しファイルのレイアウトが固定化されている場合が多く、それぞれのファイルを比較したり加工する場面が多くある。
エクセルで取り扱えるデータ件数は十分大きいので、アクセスを使うまでもなく、エクセルで簡単にデータ加工や比較ができた。
データの分析も、ピポットテーブルとVLOOKUP関数でおおよそのことは可能。
データ分析に多用しています。

検討者へお勧めするポイント

最近はクラウド系サービスやパッケージソフトを使うことが多く、CSV形式でのデータ取り込みや書き出しをすることが多いと思いますが、それらのファイルの比較、突合、加工など、VLOOKUP関数やピポットテーブルで簡単にできるので助かります。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelは仕事のpartnerです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

会議の資料作成やデータ分析等の仕事作業は必ず使用しています。学生時代から使用していたことがアドバンテージになっています。Wordは文章作成に使用して、Excelでは表計算等に使用するようにして使い分けています。
会社の個人情報システムや申請系システムに社外にExcelの雛形をお送りして記入をしてもらい、入館証の発行や入退館の情報に取り込むことが出来るのは便利な良い点だと思います。
CSVで情報を取り出したときに、PDFだと修正や削除ができませんが、Excelだとそれが出来るので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算だけでなくグラフ作成ソフトとしても優秀です

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算ソフトとして優秀なだけではなく、グラフ化ソフトとしても優秀であり、作成したグラフは同じMicrosoft系ソフトであるWordやPowerPointであれば、単なる図としてだけでなく編集可能なグラフとして貼り付けられる機能
その理由
・報告書やプレゼン資料など、資料中でグラフを作成する機会は数多くあり、随時編集が必要になることがあるが、ファイル管理がシンプルになるだけでなく、作業効率が改善されるため

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能を使いこなせば最高のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelといえば表計算ですね。この機能のおかげで圧倒的な時間短縮・効率化に繋がったと思います。会社単位でも個人単位でも、特に重宝しているツールです。デフォルトがシンプルなので、レイアウトから自由に編集できる点が素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数値データから様々な図を作成可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelにはデータを保護するために、パスワードを知っているメンバーのみがExcelファイルを開いたり編集できたりさせられる機能があるので、新製品の評価試験データなどを取り扱う場合などにパスワードを作成することで、より安全性を高めることができているので、とても有用な機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスの基本

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算ツールとして最も使用されており、ビジネスシーンでなくてはならない存在
 ⇒単なる表計算ツールとしてだけでなく、売上報告資料や請求書作成など幅広く使用でき、ビジネス上なくてはならない存在
・関数を活用することで、様々な目的・用途に使用でき、利便性が高い
 ⇒複数のデータの紐づけや売上の集計・グラフ化など、Excelひとつでほぼ完結できる。社員教育にも業務効率化を目的として、関数の基礎教育を取り入れている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パスワード使用で大切なデータを管理可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelには利用できる関数や機能が多く便利であるものの、使ったことがなく使用方法が分からない場合もあるのですが、Excelの利用者の数は世界中に多数いるので、インターネット上で使用方法について検索してみると素早く解決方法を見つけることができ、日々利便性をアップデートできる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

用途に合わせた様々なグラフを作成可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

実験データについて発表をする必要がある場合、エクセルに入力した数値を用いて縦棒グラフ、横棒グラフ、折れ線グラフ、散布図、円グラフなど様々なグラフを用途に分けて簡単に作成できるので、とても便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ネッツトヨタ山陽株式会社|自動車・自転車|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算には最高

表計算ソフトで利用

良いポイント

長年使っていますが
営業の細かい集計は1つのファイルにエクセルで作った表をいれて
各自のPCからこのファイルにアクセスして入力しもらっています。
月毎に分けて
年間の合計も出るので本当に助かります。シートも沢山増やせるので1つのファイルでいろいろ管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な関数を使用可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

電子回路の特性評価の際に、Excelを用いてデータをまとめているのですが、Excelでは様々な関数を使用でき、かつ、利用者も多く分からないことがあれば、インターネット上で検索するとすぐに解決できることがほとんどであるので、データの平均値、合計値だけではなく、ネットで調べることで標準偏差を求めたり、最大限や最小値を導出できるようにもなったので、より詳細なデータ分析をできる点が良いと思いました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!