Microsoft Excelの評判・口コミ 全1807件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1427)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (231)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (332)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1660)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不動の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

・申込用紙などのひな形作成には、セルの大きさの設定などが簡単に行えるため作成が簡単。
・マクロやVBAなどプログラムを組むことで作業の自動化ができたり、業務効率化が可能になる。表計算ソフトとしてのみ使っているのは宝の持ち腐れだが、多くの人がExcelの本気を知らないと思う。
・データベースとして使用し、グラフ作成や資料作成も同じブック内でシートごとに分けて行えるのは便利。
・関数を使用することで、無駄な手計算やデータ反映処理などを一括で行える。
・ユーザー数が圧倒的に多いので、データのやり取りとしても楽である。
・できないことは無いくらい機能が多い。
・データ分析にピボットテーブルなど複雑だが便利な機能がある。

改善してほしいポイント

・セル(行、列)は多くあるが、データ量が多くなると途端に起動が遅くなったり、動作が重たくなることがある。マシンスペックによるところもあるかもしれないが、そんなに装飾してなくても起動が遅いなどの症状が出るので改善されたら嬉しい。
・機能が多すぎるせいなのか、全体的に直感的な操作が少なく多少の知識を要する。
・マクロのエラーなどは何となく分かるが、複雑な関数になった時に、エラー箇所が分かるような工夫があると非常にありがたい。
・デフォルトのグラフやカラーチャートなどのデザインがダサい。
・印刷が画面表示通りにいかないのはマジでどうにかしてください!笑

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・繰り返し作業をマクロで自動化し、今まで数時間かかっていた人的作業がゼロになった。(Excelの機能を知っているか知らないかで差が大きく出る)

閉じる

石井 清貴

王鉄興業株式会社|その他製造業|製造・生産技術|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マイクロソフトエクセル

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グラフ作成
・関数計算
その理由
・グラフを作成する際にテンプレートで円グラフ等があり、瞬時に作成が可能なため
・関数計算は式さえ組めば、複雑な計算にも対応できるため

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスマン必須の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

どの会社でも利用しているのでデータのやり取りをするのに最も適している。また、表計算のみではなく文書作成をするのにも使い勝手が良く、エクセル一つで様々な作業ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社会人としての基本スキル

表計算ソフトで利用

良いポイント

自動計算機能、オートコレクト機能などは、大量のデータの中で対象のデータを探し出すのに使えるし、ピボット機能を利用すれば、取引実績の集計、各月の傾向把握することができるため、欠かせないツールの一つである。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な書類、表の作成に活躍する定番中の定番

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・店舗のメニューから給与計算、公的機関への提出書類などあらゆる場面で利用できる
・表計算やハイパーリンクにより原価計算などの手間が格段減った
その理由
・業務で使用する書類のほとんどをカバーしていること、そのため常に同じ操作感で利用できるので便利
・自動計算してくれることで売り上げ管理などにかかる時間が節約でき他の業務に集中できる

続きを開く

勝田 晃生

NDIソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事では欠かせない万能機能 色々な用途で活用できる

表計算ソフトで利用

良いポイント

情報量が多く持てる(1ブックで複数シートが扱える)
多機能である(表計算、条件式書式、印刷用にレイアウトなど)
豊富な式や関数が使える
マクロを使えば繰り返しなどの機能を自動化できる
検索機能で素早い検索ができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務フロー、進捗管理、集計、可視化

表計算ソフトで利用

良いポイント

データベースとして使いやすい以外、複雑な業務のフローチャート、信号タイミングチャットなどもよく使っています。それ以外手順書などの書類も作成できます。日々の業務の中一番対応しやすいソフトの一つです。また、VBA使いこなしたら基本的に万能なツールだと考えられます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

代表的な表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

タイトルの通り代表的なツールで誰もが一度は触ったことがあるはず。
100万行までデータを持てるため、基本的な業務には耐えることができる。
親しいツールにスプレッドシートがあるが、パスワード設定をかけられる点、当時のログを残しておきやすい点でExcelのほうが優れていると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトの決定版

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算といえばExcelと誰もが思い浮かべるくらいのソフトだと思います。
世間一般で使われているソフトのため、社外とのやりとりもスムーズに行えることがメリットだと感じています。
また、世間一般に広く使われているソフトのため、使い方で不明点があればネット上にたくさんの情報があるため困りません。表計算はもちろんのこと、グラフ作成や文章作成にも活用でき、使えるシーンが非常に幅広いソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コロプラ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはり表計算はこれが一番安定

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートはオンラインで同時入力等の魅力はありますが、とにかくオンラインでの通信環境が良くても、
データが膨大になってくるととにかく重くてストレス、入力もワンテンポ遅くなってしまいます。

やはり表計算、データまとめなどで膨大なデータを扱う方は、ストレスなく入力できるExcelが一番です。
誰もが書いていると思いますが、一番良い点はセルをドラッグアンドドロップでコピーする際の、「連続データ」です。
1から順にナンバリングする際に、これが他のサービスにはありません。
また日付もすぐに理解して引っ張ってコピーするだけで日付の連続データになったり、簡単に規則(ルール)を設定するだけで、土日の日付を赤色にできたりと大変便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!