Microsoft Excelの評判・口コミ 全1807件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1427)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (231)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (332)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1660)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順
矢部 恒夫

矢部 恒夫

広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要不可欠な表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的な加減乗除から複雑なマクロの関数までさまざまなことが実現できる表計算ソフトで、マイクロソフトのパソコンには大抵付いている。大量のデータの集計にはピボットテーブルやグラフ表示など、便利な機能が揃っている。また表計算だけでなく、写真を挿入したり、文字の大きさを変えたりもでき、文書作成にも応用できる。住所録や名簿の管理も役立つ。

改善してほしいポイント

前任者がエクセルの熟練者だった場合、複雑な関数を複数用いたデータを仕上げてしまい、後任者がデータを触れなくなったことがよくある。多機能すぎるゆえの仕事の属人化が起きがちである。また習熟にはパソコン教室に通ったり、eラーニングで学んだりと、相当な修練が必要となる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

学生の成績や平均点、偏差値、男女別の仕分けなどはこのエクセルがないと不可能である。また所属する学部の予算はエクセルで管理しており、入出金の明細が分かるようにしている。またゼミ学生の名簿にもエクセルを用いており、複数のデータを関連させて成績、出席の管理に役立てている。

検討者へお勧めするポイント

計算機能が便利

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テンプレートが便利!

表計算ソフトで利用

良いポイント

新規でリストや資料を作成するときに、テンプレートを利用すると、一から作成する必要がなく簡単に作成出来る点が素晴らしい。テンプレートも数多く用意されているので色々な用途で使えて助かっています。

続きを開く

上野 涼

株式会社ピーエスシー|情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一番有名な表計算ソフトで、機能も充実しているので、資料作成に強い
・テンプレートが豊富で、初心者でもすぐある程度の統計資料を作成できる

続きを開く

森岡 清光

有限会社共栄カラー|医薬品・化粧品|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成の基本ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表やグラフなど表計算ツールの中では一番使用頻度が高いです。また文章は勿論、関数やマクロを活用した事務処理の自動化ツールとしても使用できるので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

メジャーで使いやすい表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

・資料作成に便利。あらゆる面で活躍してくれます。
・ちょっとしたメモ書きにも便利。時間計算もできるので、万能選手です。
・図やグラフもいれやすい。証跡づくりもとても簡便です。
・シェアが広い。社外への連携ファイルとしても優秀です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表作成と言えば、Excel

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表を作成するのにはエクセル一択というぐらいに毎日使うアプリ。取引先に提出する企画書から自己管理用のコスト自動計算表などあらゆるものをエクセルで作成。業務に無くてはならない。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

関数、マクロによる効率化

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内の装置評価データを解析する際によくexcelを利用する。測定機器からエクスポートした.csv、.txtを直接にexcelで読み込むことで、excel内で計算やグラフ化などを簡単に実施できる。さらにマクロ機能を搭載しているため、マクロを使うことによって、前回行ったデータ処理を一瞬で再現できる。試験結果を効率よく整理できる際、実に有能なソフト。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メンバーズ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせるようになればなるほどより便利に

表計算ソフトで利用

良いポイント

主に広告データの集計に使用しています。様々な関数を駆使することであっという間に計算が完了しますし、グラフの作成も容易なので仕事には欠かせないツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EXCELは20年ほど利用しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

Microsoft Office製品の中核を担うEXCELはPC利用当初からずっと利用しているアプリケーションです。

非常に多機能で使い易く(慣れていることもありますが)悪い点を指摘もできますが、ほぼ「重箱の隅」的なものしか思いつかない状況です。セル(升)を自由に編集(サイズ~体裁~計算式まで)することができる。また、それを無視したオブジェクトを挿入することができる(上位レイヤーに自由に配置するイメージ)点、また、入力した値を元にグラフでの表現についてもこれ以上のアプリケーションは無いと言っていいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

役員資料も自由自在に!

表計算ソフトで利用

良いポイント

この製品はデータベースを日頃から蓄積していれば、いざとなった際に統計や分析データを半日足らずで作成し、対策等も含めた経営対策指針の分析資料等を容易に完成させることができる。また、昨今デジタル化によって様々なシステムが構築されているが、初期立ち上げ段階として、マスタデータをCSV化すれば、一気にデータの吸い上げが可能となる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!