Microsoft Excelの評判・口コミ 全1806件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1426)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (332)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1660)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パソコン業務に絶対必要な万能ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

データベースとピボットテーブルを活用することで簡易的な分析ツールとして活用できる点が良いと思います。
当社では頻繁にアンケート調査を行いますが、アンケート結果をデータベースからエクセルに出力し、ピボットテーブルで分析することで従来アナログで集計していた作業が自動化でき、相当に業務短縮に繋がっています。

改善してほしいポイント

元々が表計算ソフトであるので、文書入力には適していないのはわかりますが、画面で入力したものを実際に印刷したときに文字が見切れていたりする点は改善してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Microsoft365のエクセルは複数ユーザーで同一ファイルに同時にアクセスできるので、リモートワーク中にシステム仕様検討時(システム画面設計、帳票設計)など、複数人が同時に編集作業ができ非常に業務効率化に繋がっています。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な業務で活用しています。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のソフトで吐き出したデータとの連携、様々な関数を組み合わせることにより、求めている数字、表、データ、グラフなどが簡単に作成できます。
人事・給与管理では、ソート機能が便利です。

その理由
・人件費予算作成、職員データの管理などで活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

国立研究開発法人理化学研究所|組合・団体・協会|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能な計算・グラフ作成ソフトです

表計算ソフトで利用

良いポイント

簡単なデータ解析や表やグラフの作成にはもうずっとこれを使っています。良い点は、ある程度の計算ができる関数が揃っているので、基本的な計算や統計解析なんかはこれで計算しています。(専門的な統計解析は専用ソフトでしますが)基本的なグラフならすぐに作成することができるので、グラフや表作成はもっぱらこれで作っています。また手間をかけさせない工夫もされているので、同じような計算をする場合は、ドラッグするだけで勝手に計算してくれるのも楽です。こういう機能は人為的なミスを防ぐことができるので、ありがたいです。また、よく使う計算式などはテンプレートを用意しておいて、それを使うことでいつでも間違いなく計算できるようにしています。(電卓で計算すると、ミスを起こす可能性もあるので)それからWordも使っている者としては、Excelで作成した表やグラフをWordに組み込めるのも利点だと思います。また数年前は箱ひげ図をExcelで作成するのは非常にめんどくさかったのですが、いつの頃からグラフの中に組み込まれるようになっていて、非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

BIツールに負けるな!!

表計算ソフトで利用

良いポイント

昔からあり慣れているということもありますが、非常に見た目/UIがシンプルで使いやすいです。また、表計算は勿論、
グラフ作成、手順書、スケジュール、管理リストなど幅広い利用ができ、業務上なくてはならないツールの1つです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ファイブエリア|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが知る万能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトの代表格ですが、私は数式などよりマクロを使う事が多いです。マクロを組む事であらゆる業務プロセスを自動化出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

アストム株式会社|機械器具|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが使う便利な表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

グラフや表などをまとめる際によく使用しております。やはり最大のポイントは、グラフの種類が豊富であり、資料作成にあたって表現のしやすさが簡単にできるのがいいポイントだと思います。個人的には、表計算やグラフ作成以外でも、ファイルの背表紙を作成したり、多様性があるのでとてもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電子システム株式会社|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表作成、条件指定での集計など多彩な便利機能

表計算ソフトで利用

良いポイント

合計などの集計、表の作成がワンクリックで出来るのは本当に便利です。
関数を使う事で平均値も出せたり、関数の組み合わせにより複雑な計算も可能。
また、データ量が多いような表であっても、行の固定機能を使う事で見出しの固定が可能です。
条件付き書式機能を使えば、特定の文字列を入力したときに色で強調して目立たせることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に必須な表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

業務管理に必須な表計算ソフトです。これが無ければもはや私の業務は回りません。勤務管理から業績管理、データの統計処理様々な用途に使用しています。アップデートの度に使用感が良くなり、苦手意識を無くすようなインターフェイスとなっています。最近はスマホアプリでも編集でき、会社でも自宅でもタイムリーに使えるソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

代替製品もありますが、やはり必須です

表計算ソフトで利用

良いポイント

OpenOfficeなど代替するフリーソフトも出ていますが、やはり本家にはかないません。現在のUIになってから、より一層便利になりました。
充実したショートカットキー、豊富な関数、この二つがあれば表計算ソフトとしては十分です。Power Queryとあわせて使うと、ファイルの結合・データ一括変換・DWHとの連携等々、表計算ソフトに留まらず、データ分析ソフトとしても使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

富士見工業株式会社|その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Excelについて

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
利用機会がとても多く、やりたいことがほぼでき、操作方法も簡単なのでわかりやすいです。
保存方法も選べるので、PDF化して保存もできる便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!