Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番安定していると思います

プレゼンテーションで利用

良いポイント

報告書・提案書の作成に使用しております。
他のOffice製品で作成した、図、グラフ、フローなどについては、PowerPoint上で編集・修正ができることもあり、かなり他ツールと連携させて便利に使用しています。
また、提案書などについては、スライドマスターを作成することによって、全体のストーリーを統一することができ、有効に利用させていただいています。
他にも似たようなソフトがもっと安価でありますが、Office製品との連携部分や、フォームを少しいじった時に、全体の構成が崩れてしまうなどが発生するため、
一番安定して使えるソフトだと考えています。

改善してほしいポイント

アニメーションにおいて、トリガーが入るまで無限にループする仕組みを作って欲しいです。
以前は大丈夫でしたが、最近のバージョンだと、コピーしたものを貼り付けようとした際に、フォントや色が崩れる(Default値?)になるときが多々あります。
その点改善していただきたいです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

提案書を作成する際に、あらかじめ作成しているフォームに沿った形で考えればいいので、すっきりとした流れで作成でき、また余分に考える時間等が削減できました
また、一部変更を行うために、フォームを変更しても、全体としての崩れがなく、フォームをいじった際に、各ページの内容を確認する必要がありません

検討者へお勧めするポイント

単発での提案書・報告書などで使用するのであれば、もっと安価なソフトがありますが、
他とのOffice製品との連携、今ある、提案書・報告書を流用・改変して使用していくのであれば、工数的にPowerPointを使用した方がいいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

『ばえる』資料作りの優れもの。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

主に資料作りに利用していますが、写真等の画像がグリップし易く、配置やリサイズがラク
感覚でキレイな見栄えの良い資料が簡単に作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelとの連携がありがたい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Excelの表の埋め込み機能がありがたいです。ExcelデータをPowerPointで利用しているのですが、Excel側に変更をかけてもPowerPoint側でリロードできるので、反映漏れなどのミスが少なく、頻繁に更新しても反映が容易で助かります。

続きを開く
ASANO Yukio

ASANO Yukio

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スライド作成、カンタンなデザインにも使える汎用資料作成ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライド作成としては申し分無いソフトだと思う。
画像を差し込んだり、
文字に装飾したり、表、図形も入れてちょっとしたデザインもできる。
利用者も多く、取り回しもしやすい。
操作も直感的にわかりやすいので初心者にもオススメできる。
プレゼンテーション資料を作るならとりあえずこれ、というソフト。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今では業務に欠かせないプレゼンテーションソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼンテーション機能
・テンプレートが豊富
その理由
・会議を行うときに資料を画面に表示できる
・テンプレートが豊富で様々なデザインが可能

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内・社外問わず使用出来るプレゼン用ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内、社外問わずに他人へのプレゼン用の媒体として本ソフトは非常に使用し易いです。
まず、知名度が圧倒的に高いです。たいていの人は「あぁ、パワポね」の様に理解して頂けます。
さらに、使用できる機能が多く設定されているのも優れていると思います。
アニメーション(写真や画像を作業面内で縦横無尽に移動)が豊富で、文字も入力可能(アニメーション風に移動させながら表記させる)なので、重要なプレゼンだったら文章主体。軽度のプレゼンや慣れていない方への説明用だったらアニメーションや画像を駆使して、楽しめる内容に切り替え。なんかも容易に出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料の作成において必要不可欠

プレゼンテーションで利用

良いポイント

■良いポイント
・簡単にプレゼン資料が作成できる点。
→プレゼン資料の作成に慣れていなくても、テンプレートを使用すればある程度整った資料を作成する事が出来ます。
・アニメーションやフォント、アイコンなどの種類がどれも非常に多い点。
→Googleスライドと比べると、PowerPointの各機能での選択肢の多さはやはり魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡易説明資料作成に便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

報告するにあたって、すべて文章では伝わらないため、図表を主体とした簡易報告資料作成に使用しています。図、表、コメントに加えて動画も貼り付けることができます。そして、すべてがオブジェクトとして取り扱えるため、スライド上で簡単に配置を整えることができます。また、プレゼン時には、アニメーション機能を使用することにより、印象付けたい情報を明確に示しやすいこともポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内・社外向けのプレゼンテーション資料の作成に使用しています。Excelを埋め込んで,PowerPointの中で表の編集ができるのは非常に便利です。会社ロゴを入れたテンプレートを事前作成しておき,見た目の統一感を持たせたプレゼンテーション資料を作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセル等からのコピペ時の不具合に改善を望む

プレゼンテーションで利用

良いポイント

良くも悪くもプレゼンのスタンダードになったパワーポイント。
業務報告や改善活動発表会、会社紹介等に大活躍。
ビジネス系では確実に使える!誰でも使えるというところに安心感はあります。
最近では単なるプレゼンだけでなく、動画や音声組み込みを活用して、OJTの代替や技能伝承ツールなどへも活用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!