Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1346件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1036)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (42)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1258)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

提案資料のナンバーワン

プレゼンテーションで利用

良いポイント

誰でも簡単に資料が作成でき、スライドショーで確認できる点が簡単だと感じます。背景や文字のテイストなど工夫次第で個性的なスライドが作成できる点や、マウスのからポインターにできて便利です。

改善してほしいポイント

テンプレの数は多いが、正直使えるテンプレはありません。インターネットとの連携で検索機能などを追加して頂き、実例をテンプレとして利用できる機能が欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ワードやエクセルを同時に使用できるような使い勝手であり、USBがあればどこでもプレゼンを行うことが可能です。
また、クライアントも良く見るページになるため、安心感がある。
よってクライアントに説明をすることが簡単かつ安価に行う事ができ、営業活動の支援をしてくれる為、作業効率が良くなりました。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft PowerPointの良さについて

プレゼンテーションで利用

良いポイント

私は小学校で教員をしています。提案や報告をする時には、必ずと言っていいほどMicrosoft PowerPointを使います。Microsoft PowerPointの良いところは、アニメーション機能を効果的に活用して、自分が伝えたいことを相手に分かりやすく伝えることができる点です。小学校の研究発表会では、Microsoft PowerPointを使うことで、研究の理論及び授業実践を他校の先生方に簡潔に、分かりやすく伝えることができました。また、子ども達も学習発表会では、スライド資料を作成して発表します。自分でスライド資料を作成することで、情報活用能力を育むことができるので、子ども達にもMicrosoft PowerPointに慣れ親しんでほしいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

SBテクノロジー株式会社|情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft PowerPointの使用感について

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン資料の作成に適している
・1ページ程度の共有資料としても優秀
その理由
・簡単な操作でプレゼン資料が作成できる
・シートが1画面で必ず表示ができるので、ほかの人に見せた際に表示領域外に
 スクロールする必要がなく、もれなく資料確認をしてもらえる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界共通の発表には欠かせないスライド作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

自分の成果や考えを図や表、キャッチフレーズを簡単な説明書き付きで他の人に説明するためには欠かせないツール。世界共通で使える点も魅力的。自分で描いたり書いたりしても良し、写真や絵を貼り付けても良し、他のMicsoft製品、例えばWordやExcelなどとの連携も容易。ZoomやTeams, WebExなどオンライン会議でも簡単に使える。サイズの大きな写真などでも自動的に圧縮してくれてファイルサイズが小さくできる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスだけでなく学生も必須のプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・箇条書きのインデント機能
・図や文章の配置そろえ機能
・マウスでのポインター機能
その理由
・箇条書きでまとめる際に、インデント機能をうまく使うことで綺麗にかつわかりやすくまとめることができて便利
・細かい人は図や文章の位置をしっかり揃えたいはず。自分もそうで、メニューリボンにある配置機能を使えば一瞬で上下や左右をそろえることができるので頻繫に使っている。
・レーザーポインターがなくても、マウスの右クリックからポインターにすることができて非常に便利

続きを開く

非公開ユーザー

電気|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料には

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内の説明資料には必ずと言っていいほどパワーポイントが使用されている。印刷範囲を考えずに使用ができ、説明したい資料や画面をコピペして、何かコメントをつけて誰でもわかるようにできる。吹き出しの大きさや形を自由自在に変更できるので、資料作成には適している。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商品提案書にとても便利なツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タイトル、画像、文字挿入、等がページ別にかなり相手にわかりやすく伝えられる。
その理由
・タイトルの1ページ目から、見る側がかなり見やすくわかりやすい書類が作成しやすいため。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンがおこないやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スライドショー機能
その理由
・プレゼンで使う資料はもちろん、エンディングムービーを作成することにも役立つ。音楽を挿入することもできるのでプレゼンの締めくくりで感動をもたらすこともできるので非常に役立つ

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成時に欠かせないツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・商品、事業内容等々の説明資料を作る際にとても便利
・アニメーションや動画も使用でき、インパクトのあるプレゼン資料が作れる
その理由
・文字、図、グラフを自由に配置できる
・デザイン(背景、文字の色やレイアウト)も簡単に決められる
・アニメーション機能
・動画の貼り付け

続きを開く

非公開ユーザー

本田技研工業|自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に必須のツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一番普及しているオフィスソフトのため使いこなせる。また使いこなせなくても参考書などがたくさん市販されていて教育コストがかからないこと
・ソフトの運用コストが低く全員のPCに入れられる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!