Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1370件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (166)
    • 非公開

      (1060)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

倉田 有規

株式会社アーキテクト|その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内・営業プレゼンで使用していますが、スライドの種類が豊富で多様な資料作りができ営業やプレゼンテーションに非常に役立つ。
スライドショー機能があり、プレゼンテーションにとても役立つ。
オンライン版もあるのも良い点。

改善してほしいポイント

基本的にはないですが、使い始めの頃文章を挿入した際区切りがわからずなかなか苦労しました。
デフォルトでロゴや文章の入れ方が分かりづらいかなと。
また、オンラインで使用するにはオンライン版を使わなければいけないのが残念。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内外の会議や営業においてのプレゼンテーション資料が他ツールより多種多様に作成でき営業効率が上がりました。
また、資料作りの際もスライドの種類が多いので何を売り込みたいか、起承転結の資料が作りやすく助かります。
スライドショー機能を使い、説得力のあるプレゼンテーションが出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーションが便利に作成できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

登録されている素材(アイコン、写真)が随時更新されており、常に最新のデザインで資料作成ができる点がありがたいです。DTPツールや写真加工ツールがなくても、かなりクオリティの高いスライドができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

画像や図形のカスタマイズがしやすい!

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

研修や勉強回で公開する資料を作成する際に使用しております。その中で特に、挿入した画像や図形を任意のカタチに変化しやすいことが他のスライド作成アプリに勝っていると思っています。文字を入れるだけでなく、透明度や影まで調整できるため、視覚的に情報を伝えやすくなりとてもいいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションとはがき印刷に活用

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼンテーションの機能で自動再生とカンペの利用が可能
・サイズを変更して印刷時に活用
その理由
・プレゼンテーションの際の、利用方法として○○秒経過したら、
次のアニメーションを表示、○○秒経過したら、次のスライドに
移行する。というのを設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成からプレゼン練習まで一貫して活用できる多機能ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

資料作成だけでなく、プレゼンの練習まで一貫して行えるツールです。画面切り替えやアニメーションは、使い慣れると動きが出て資料のデザイン性が高まるため、資料に集中していただけることが多いです。挿入関係もWordなどと同様で馴染みがあるため分かりやすく、非常に多機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本的なプレゼンテーションソフト

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

文字、画像、グラフ等を組み合わせ、視覚的に様々なスライドを作成する事が可能です。
様々なデザインのテンプレートが用意されておりますので、デザインの心得が無い方でもクリエイティブな仕上がりにする事できます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン=パワポといっても過言ではない

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン資料が簡単に作成できるところ

その理由
・プレゼン資料をいちから作成するとなると相当大変だが、このソフトを使用すると簡単に作成できます。感覚的に使用できる点もいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フラッシュカードのデジタルコンテンツが簡単に自作できます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

入力したプレゼンテーションのファイルをエクスポートする際、ビデオの作成を選び、サイズや、スライド間の秒数を指定するだけで、簡単にMPEG-4の動画を作成することができます。作成した動画をロイロノートにアップロードすれば、すぐに授業で活用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を作るならこのツール

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

Office製品との親和性が高く、Excelで作成したグラフや表も簡単に挿入出来ます。
Wordで作成した文章なども挿入出来るので、幅広く業務利用出来る点です。
テンプレートも豊富にあり、デザインアイデア機能でレイアウト提案もあるため、資料作成しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内資料・社外資料双方で活躍しています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内での勉強会やオリエンテーションの資料、
社外向けの資料についてもパワーポイントで作成しています。

特に社外向けの且つ顧客に入力を求める必要がある資料については
基本はPowerPointで作成しています。

テンプレートが非常に豊富に揃っているので、時間がかからずだれでも
クオリティの高い資料を作成できる点が優れています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!