Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有案内資料に使用しています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・資料が簡単に作成できる
その理由
・デザインが色々あり、ベースを選択し内容を入れ込むだけで資料ができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・表の差し込み

その理由
・行ごとに色が変わる情報を表にして入れ込むときに、段ずれが起きたり
交互に配色されずにずれてしまうことがある。
自動判定のためこちらでは色変更ができないのが不便だし、見にくくなってしまうのが残念

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・顧客向け、社内向けの案内資料作成

課題に貢献した機能・ポイント
・健康診断などの案内を作成する際に、わかりやすく文章だけではなく、表や図、イラストなど入れ込みながら編集でき、見やすいものができた。

閉じる

樋上 敏志

くりたか物産株式会社|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft PowerPointについてのレビュー

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内プレゼンや社外商談用の資料作成に主に使用しています。だいたいの機能が直感的に操作できますし、高機能なのでこだわったものを作ろうと思えば良いものが作れるのが良いところです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エンディミオン|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作り+バナー作成で活躍

プレゼンテーションで利用

良いポイント

資料作りはもちろん、画像加工に必要なツールが多く揃っているので使いこなせば簡単なバナー作成ツールとしても活躍してくれる。自社サイト用のバナー、顧客にLINEの公式アカウントで送るリッチコンテンツ、など、以前はデザイナーに依頼していたが社内でできるようになった。

続きを開く
石岡 洋子

石岡 洋子

Atrierひまわり|その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にプレゼン資料作成が可能です!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

テンプレートがあるので、それに沿って入力していくだけで、簡単におしゃれなプレゼン資料を作ることができます。テンプレートの種類も豊富でデザイナーが作ったかのようなクオリティのものができるのもポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft PowerPoint

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン資料や企画書等を作成する際に、伝えたいことを視覚的に訴えることが容易であること。
その理由
・資料が複数枚にわたるような場合に、前後のページとのバランスや連続性に違和感がないように作れるから。

続きを開く
田川 健次

田川 健次

東洋経済新報社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のプレゼンテーションツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

上の世代ではGoogleスライドよりも慣れ親しんでいる人も多く、上役にプレゼンテーション資料を提出する際はPowerPointを使用するようにしている。また、会場プレゼンではネットワーク接続不良なども想定されるため、GoogleスライドではなくPowerPointを利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料の作成として

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライド内で、自由に編集できる為、図やグラフなどをメインとした説明用の資料をつくるのに役に立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

大阪税関|官公庁|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

研修資料の作成時に活躍

プレゼンテーションで利用

良いポイント

この製品の良いポイントは、プレゼンテーション資料のテンプレートが豊富で、スタイリッシュなものや様々なデザインのものがあって、シチュエーションに合わせて作成できる点です。私の場合、研修資料の作成によく使いますが、研修において、活字だけを並べても相手に伝わりにくく、聞いている側が苦痛に感じることがあると思います。そんな時、パワーポイントを使用し、相手にとって伝わりやすい資料作りに役立てており、作成時にテンプレートが豊富であると、助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事に欠かせないソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料、提案資料、打ち合わせ資料など、ほぼパワーポイントで作成しており、業務になくてはならない存在です。直感的に扱えるので、概ねの機能は使いこなせています。

続きを開く

加藤 大翔

株式会社中井製作所|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作りに便利なパワポ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ワードとは異なりレイアウトが自由に配置できるので、プレゼンの資料作成だけではなくちょっとした案内文やカードなど紙の文章レイアウト以外の作成にとても役立つソフトウェア。プレゼンの資料作りもテンプレがあって楽にできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!