Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1372件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (166)
    • 非公開

      (1062)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (257)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1282)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンの他、ちょっとした動画も作れる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・広く使われているだけあり、ほとんどの人が誰でも操作できる。
・ビデオ出力ができるので、音声やアニメーションを入れるだけでちょとした動画を作ることができる。
・バックグラウンドでのBGMの再生もできる。
・プレゼンの他、画像を使った説明書などの資料も簡単に作成できる。

改善してほしいポイント

・動画を出力した際に、音がぷつぷつしてしまうことがある。
・デフォルトで入っているデザインが少ないため、画像を作れない人やあまり詳しくない人にはみにくいデザインになってしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

新人向けの研修動画のほか、講演会のプレゼンテーションや、職業紹介についてなど、幅広い動画や資料を作成することができる。
デザインのカスタマイズもしやすいので、自身がデザインした背景や画像も使えば、テーマにあったプレゼンテーションを作ることができる。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft PowerPoint、いつから簡単に。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Microsoft PowerPointがいつから感覚的に操作できるようになったのかと思うことがあります。文字や表、グラフ、写真、動画などストレスはなく入力でき、レイアウトを整えて色・フォントなど変更操作など、あまり考えなくても自然にできるようになりました。社外イベント見学の報告書を作ることがありますがその際にはPowerPointを利用してます。レイアウトがしやすいからですが、写真データを張り付けると見栄え良くわかりやすい報告書に整えることができます。最初から印刷イメージに近い形で作れるのもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションには欠かせない

プレゼンテーションで利用

良いポイント

もともとデザインテンプレートが用意されているが、オリジナルのテンプレートも登録できるので、自社オリジナルのデザインテンプレートを会社方針として使用している。またテキストだけでなく画像や動画も埋め込みことができるので、説明を行う際にイメージを添えられるのでよい印象になる。ボリュームのある資料にする場合は複数人で同時編集もできるので効率がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メタルアート|自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

発表用資料作成やマニュアル作成に活躍

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelで作成したグラフや図をそのままPowerPointに貼り付けると、系列名なども自動連携されて便利。元のExcelデータを修正するだけでPowerPointにも反映される。
・グラフを配置したら、デザイナーでおしゃれなデザインの候補が上がってくるのが便利。
・マニュアルを作成した際にも、音声録画や動作録画が便利。発表(説明会)で何回も同じことを口頭で説明しなくても、再生するだけで終わるのがとても楽だった。

続きを開く
小澤 幸男

小澤 幸男

メゾンドフルール|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に書類作成ができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

テンプレートも豊富でスムーズに文書作成やちらしなどの作成ができるのが強みだと思います。
視覚的に利用できるので、だれでもすぐに使いこなせる点も良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

日本製鉄株式会社|鉄・金属|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft PowerPointはプレゼンに最適。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

従来はOHPでのプレゼンが主流であったが、Microsoft PowerPointに置き換わった。1シートが1画面に相当するのでページレイアウトを検討し易く、発表時はスライドショーでポインターやアニメーションを使用して聴講者の目線を引き付ける事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作りといえば、やはりこれ!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Windowsでの資料作りと言えば、やはりトップシェアのこちらになるかと思います。ちょっとしたチラシなどであれば、illustratorを入れなくても作ることができるので重宝しています。

続きを開く

木下 海音

アストム株式会社|機械器具|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料作成に便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

打合せや会議などの資料作成をする際に便利なツールです。シートのデザインも豊富で、一からシートのデザイン作成するという手間も省きます。グラフもExcelと同様の種類があるので、Excelで作成したデータをPowerPointに移すことも簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

伝えたいことを好印象で伝える手段

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・新卒採用の時、学生に会社の規模や方向性を伝えたい時に、
 必ずパワーポイントを使用しています。優れていいる点は画像を添付したり、
 文字を装飾したりと、表現したいことをそのまま形に出来る所です。

その理由
・Officeが発売される度に、パワーポイントの機能が向上しています。
 音楽も挿入することが出来て、機能面は他社と圧倒的な差が付いています。

続きを開く
依田 啓介

依田 啓介

ことばの相談ノーブル|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画作成もこのアプリで完結

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライド作成の第一選択アプリと言えるほど、便利機能が多数搭載されている。中でもスライドショーの記録は素晴らしく、プレゼンをそのまま動画にし、動画投稿サイトにアップロードすることができる。
その他、ポスターやチラシのレイアウトを整える際も有用である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!