Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

大野 克也

ステップ・アラウンド株式会社|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成ならPPTが一番!スライドマスタも簡単にカスタム

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アイコン機能
・スライドマスター
その理由

資料作成をするときに図解や、いわゆるポンチ絵を作ったりしますがアイコンがすでに用意されているのでアイコンフリーサイトからダウンロードが不要で色も変更できるので簡単で作りやすいです。

スライドマスターの設定を行えば企業独自のコーポレートカラー・フォントに合わせたトンマナに調整ができるので、資料やホワイトペーパー作成で統一感を出すのにおすすめです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・アイコン、、、ちょっと数が少ないのと検索しづらい
・カラー指定をもう少し設定しやすくしたい
その理由

先ほどアイコンが既に備わっているので楽と記載しましたが、とはいえ数が少ないと感じるときがあるのと検索で思ったものと違うアイコンがヒットするので、やや時間がかかるときがあります。

またカラー設定の微調整は設定画面までがやや遠く、カラー選択も濃度の調整をやりやすくしたい・・・微調整が大変なので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・資料作成時のトンマナ統一
・エクセル連携で自動的にグラフも反映
課題に貢献した機能・ポイント

上記に記載した通りですがスライドマスターはかなり重宝しています。フォントサイズやメインカラーを決めておけばそれなりにキレイな資料にしあがり、ホワイトペーパーなど提案資料以外にも活用できます。

O365ユーザーなのでエクセルで作成したグラフもローデータを修正すれば自動的に反映されているため、大きく時間の短縮になります。デスクトップのインストール型だと使いづらいのでクラウド環境で利用が絶対おすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーション必携のツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

特別なスキルいらずで簡単に見栄えのいい資料が作成できるという点です。既存テンプレートが豊富な点も非常に便利なポイントだと思います。学生時代から利用していた社員も多いので、社内共通のツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

女性にも使いやすいプレゼンソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションでこの製品を使うと、文字入力や図形の作成がとても簡単にできます。また、動画の挿入などもできるので、便利です。スライドのデザイン変更もしやすく、女性の視点でアレンジできる点がいいです。最近では、スライドをまとめて動画にしたり、いろいろなファイル形式に変化することもできて、とっても機能的です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スライド作成の定番ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・プレゼン資料作成に必要な機能が一通り揃っている。
・テンプレートがたくさんあるので、見栄えの良い資料を素早く作ることができる。
・ツリー図の作成では、自動で線がつながってくれる機能があるので作りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

アイティメディア株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料の作成はPowerpoint一択!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ある程度ガイドラインに沿って文字や画像の配置ができるため、資料を作成するのがほぼ初めてだった私でも、苦労なく作成することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めての資料作成でも安心

プレゼンテーションで利用

良いポイント

これまでエクセルを使って表やグラフは作ったことはあるけど、プレゼン資料は作成したことがない人でも、その延長で資料を作成することができます。資料一枚ごとをエクセルのように作成し、ページ挿入などの動作は簡単に行えます。順序が入れ替わったり最初の文字の位置が変わったりすることもなく体裁の整ったプレゼン資料作成が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成に必須のツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

業務上、PowerPointを使用して設計した製品の評価データを社内のメンバーに対して報告することがよくあるのですが、PowerPointには表を作成する機能があるので、Excelのデータをその表に対してペーストするだけで見栄えの良い表が作れたり、Smart Artの機能を使って今後の計画を時間軸で表すことができるので、資料作成の際に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

発表に欠かせないツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社外の方への、工場の工程説明の際にPowerPoint資料をよく使用するのですが、その際、印象に残りやすいようにできるだけデザインの整った資料を作成するために、デザインタブを利用することで、時間を掛けずに簡単にきれいなデザインの発表資料を作成できています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スライド作成の王様!!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

他社の製品と比べどこにどの機能があるのかというレイアウトの点でかなり優れている。使用者は多岐にわたるため誰が作成しても応用が効くほど多機能で利用者にとても優しいプレゼンテーションソフトである。また、唯一好きな点はスライドショーの効果がかなり豊富でスライドを見る人にとって飽きさせないような様々な効果が盛り沢山な部分である。
さらにプレゼンテーション用スライドだけではなく、DMを作成することも可能なので色々な使い方も期待できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料にオススメ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

会議等のプレゼンテーションの資料作成及び発表の際にこのソフトを用いるのですが、ワンクリックでスライドショーを行うことができるため、自分の喋りに合わせて資料を展開できる点はとても良い点だと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!