非公開ユーザー
医薬品・化粧品|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
もはや定番となったWeb会議ツールの1つ
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
ファイルの共有機能が簡易のCloudサーバーのようになっており、ユーザー間のチャット画面上でそれぞれデータ更新が可能となっており、この機能が思っている以上に使い勝手が良い。
改善してほしいポイント
Web会議ツールとしては少し重たくなることがあり、自社では大人数での会議は別システムを用いることを推奨している。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウドサーバー(パブリケーションフォルダ)によるデータ共有となると手順を踏む必要性もあるが簡単な連携を積極的にとるようになり、個人間におけるコミュニケーションの向上に役立った
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く