非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内外で活躍
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
・認知度が高いため、顧客との打ち合わせやファイル連携などでもTeamsを指定されることが多々あり、「あると助かる」存在になっている。
・Microsoft 製品であるため、チャットの流れからWord・Excelなどのファイルの交換や閲覧が容易。
・ブラウザからもログイン可能なため、どこでも使えるお手軽感が良い。
改善してほしいポイント
PCのスペックによっては、かなり動作が重くなる。
特に電源を入れた直後は、立ちあがりまでの時間が長くなったように感じる。
これを嫌がり、スタートアップから外している人もおり、折角のチャットツールなのに相手に届かないという事態に。
ロースペックでも快適に動くようになると、よりユーザーが増えていくのでは。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはり「みんなが使っているから」というのは、良いキッカケになるようで、今までチャットツールに拒否感があった人達も導入するようになった。
社内では、打ち合わせのアポなど、メールをするほどでもない、かといって直接話をかけるのも面倒…という場面でよく使われています。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない