非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
単なるチャットツールと誤解しないでほしい
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
テーマに関するメンバーのみでコミュニケーションできるので、外野に振り回されることは限定的。在宅勤務や直に会話できないケースで、いろいろと確認ができるのは便利です。一方で、依存しすぎると、他メンバーにとっては迷惑になるので、
エチケットは守りたい。
改善してほしいポイント
チャット画面と共有ファイル画面を同時に開けない。共有ファイルは別画面で立ち上げて、同時に操作できるとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1対多数でコミュニケーションできるので、些細な問題解決がよりスムースに短時間でできる。あくまで実コミュニケーションのフォロー的役割。
検討者へお勧めするポイント
関係者間での情報共有とその記録として、意識をあわせるために有効です。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く