非公開ユーザー
人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
メールを使う頻度が減りました
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
・社内連絡はメールで行うのが当たり前でしたが、Teamsを導入してからは軽微な連絡はチャットで済ませるようになりました。部署内でグループチャットを作り、ファイル共有もしやすいのでコミュニケーションは以前よりも円滑になりました。
・ファイルサーバーに格納したファイルは同時に編集ができませんが、Teamsで共有したファイルは全員が同時に編集できるので、順番待ちせずに時間を効率的に使うことができます。
改善してほしいポイント
・アップデート後にサインインしていた情報が消えてしまい、再度サインインしなおさないといけないことが時々あります。
・最近のアップデートでチームとチャットのボタンが統合されてしまい、チャットを探すのが少し面倒になりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールで連絡をする場合、導入~締めまでの流れを考えて打つ必要がありますが、チャットだとLINEのように気軽に連絡できるのでコミュニケーションが円滑になりました。普段、メールの反応がないメンバーもチャットだと返事が来るようになりました。
検討者へお勧めするポイント
Microsoftが出しているチャットツールなので、安心して使うことができます。
LINEのように使えるので、気軽に連絡を取れるようになります。
PCでもスマホでも使えるので、外出先でも連絡が取りやすくなります。
ファイル共有がしやすく同時編集ができるので、時間を効率的に使えます。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない