非公開ユーザー
医薬品|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
各事業所や他社とのWEB会議に使用
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
コロナ禍から使用していますが、その他様々なweb会議ツールと比べると安定して利用できています。講習会や他社とのweb会議にも多く使われています。アクセス権限も簡単に設定することが出来るため、他社との重要な会議を行う際にも安心して使用することが可能です。
改善してほしいポイント
これまで使用していて、大きく改善してほしい点はありませんが、ファイルを共有した際などに動作が重くなるときがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在はweb会議での使用の他に、部内全員がその日の予定をグループチャットに書き込んでの情報共有や社内のコミュニケーションツールにと様々な用途で使用しています。使用方法も簡単なので、年配から新入社員まで幅広い年代のコミュニケーションツールとなっており、業務や対人関係の円滑化に役立っています。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く