非公開ユーザー
繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
コミュニケーションおよび仕事の基点として活用
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
コロナ以降にMicrosoft 365を導入したのですが、その中でもTeamsは利用率が最も高いと感じています。
従来の同部門内でのコミュニケーションにとどまらず、組織をまたがったプロジェクトごとにチームを作成することで
縦と横のつながりができるようになりました。
また、Teams内で作成したアプリを表示させたり、SharePointに登録されている文書の確認、
Plannerのタスク管理が出来たり、様々なツールにまたがる処理をハブ的な役割で埋めてくれています。
これまで利用していた専用のテレビ会議システムも、Teams Rooms(Basicの利用なら無料)と専用のデバイスで置き換えることができました。
改善してほしいポイント
ゲストメンバを招待したときや、他社のTeamsに参加していると、ログイン情報がおかしくなるのかログインできなくなったりします。Teamsの問題と言うよりもWindows OS含めた話になるのかなと思いますが、この辺りが改善されるとありがたいです。
また、Teams内にアップされた資料等を探すのが難しいため、検索機能を強化頂けるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在宅勤務を行えることが会社の魅力に繋がる一方で、コミュニケーションや情報にたどり着くまでの負荷に問題を抱えていました。Teamsを利用することで、コミュニケーションと情報の両方を1つのツールで完結できるため、業務効率の向上が実現できています。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない