非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
コミュニケーション力向上
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
MIcrosoft365を徹底活用するにあたり、Teamsによる社内のコミュニケーション向上に役立っている。異なる職種の中で同じプラットフォームで共有できることは有効な手段であり、組織横断的な連携が円滑になってきた。
改善してほしいポイント
利用者から見るとMIcrosoft365の多くの機能を使うこなせていない。組織内のリテラシー向上に向けたアクション重要になる。そのためのアドバイス体制が必要になっていると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
組織間の連携がスムーズになっている。文字によるコミュニケーションは人により正しく伝えないと誤解されやすいため、これをCopilotでフォローできるので、伝達すべき情報が不足する人にも役立つルールとなった。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く