非公開ユーザー
その他製造業|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
teamsは現代における必要なコミュニケーションツール
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
フリーアドレスや在宅勤務などが増える勤務体系において、担当者間のコミュニケーションを取るのに活用している不可欠なツールである。
Web会議はもちろんのこと、
その他にもOneDriveと紐づくファイルの同時編集機能など活用の幅が大いにある。
改善してほしいポイント
Web会議でTeamsのレコーディング機能を活用しているが、トランスクリプトの機能がもう少し精度が上がると良いと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
勤務地に関わらず会議を繋ぐことができ、相談や課題解決における意思決定など円滑に進めることが出来ている。
検討者へお勧めするポイント
Office365機能の一部であるteamsはビジネスチャットの他、ファイル共有やタブ機能によるWebやアプリリンクなど仕事で活用するツールの一元管理が出来る。タスク機能や予定表機能のアップデートによりメールアプリのOutlook同等かそれ以上の機能を有しており、日々の業務に欠かせないツールとなっている。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く