非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
社内だけで無く、外部の会社ともファイル共有が可能になります。
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
Teamsは、チャットやオンラインミーティングでは、良く使用しますが、それだけでは無く、外部のスタッフともチームを作成して、参加者を絞れば、ファイル共有なども行えるので、便利に使用させてもらっています。
改善してほしいポイント
チャットなどに添付したファイルが、ファイルのフォルダ直下にどんどん増えていくので、チャットに添付したファイルの専用フォルダを設定できるようにしてほしいです。または、デフォルトでファイル直下にチャット用フォルダを自動で作成して、残すように設定してもらえると、すっきりするのですが、定期的に整理しないと、フォルダ内がファイルの山になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内では、チャットで簡単にメッセージが送れて、画面の右端にメッセージが表示されるので、便利にコミュニケーションをとっています。スマホのメッセージより便利だと思います。
検討者へお勧めするポイント
いろいろなアプリが追加できるので、用途に合わせてチーム内で機能拡張できます。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない