非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チームでの共同作業が捗る!
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
チャット、ファイル共有、WEB会議と…マルチに使えます。
個人的に気に入っているのは以下のポイント。
・チャットの予約送信ができる
・各チャンネルのタブにファイルを貼り付けられる
・URL発行不要で、WEB会議がすぐにできる
・アカウント切り替えがスムーズ(複数アカウントを使用していても、通知が漏れなく届く)
タブに貼り付けたエクセルで共同作業をしながら、
チャットやオンライン会議等ですぐに連絡を取れるのが便利。
細かなところまで手が行き届いた設計で、
チーム運用での使い勝手は抜群に思います。
改善してほしいポイント
macで使用していますが、エンターボタンでチャット送信となる仕様が不便です。(変更できるかどうかは分からず…)
エンターで改行になる他のチャットと併用しているため、誤送信することがまぁまぁ多いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内外の打合せや情報共有がスムーズになり、共同作業もスピーディにできるようになりました。チャット・会議・ファイル共有が一元化され、業務効率が大幅に向上しました。リモートワークでも円滑な連携が実現しています。
検討者へお勧めするポイント
チャット、ビデオ会議、ファイル共有が一体化されており、リモートでもスムーズな情報共有や意思決定が可能です。特に社内外メンバーとの共同作業が多い方には最適で、業務の効率化や時間短縮に大きく貢献します。また、Office製品との連携も強力で、資料作成や共有が非常にスムーズです。導入すればコミュニケーションの質とスピードが格段に上がるため、テレワーク推進や業務のDX化を検討している企業には特におすすめです。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない