非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内コミュニケーションツールとして有用(チャット&WE会議)
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
在宅勤務化に伴い、teamsが一気に普及しました。
今までは、限定的にzoom・ベルフェイスのシステムを使用していましたが、当社がMicrosoft365を使用することからteamsを導入と至りました。
利点は3点
①メールより簡単に連絡(チャット)ができる
②WEB会議が簡単(outlookとも連携)で、1on1や多数参加の会議もOK
③teams内でエクセル等のデータ保管可
改善してほしいポイント
定期的に改善やアップデートされています。
特に現行は、大きな不満はありません。Microsoft製品全般の障害に影響するときがあるのが注意かと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WEB会議が進み、ハイブリッド式会議が可能になるなど、今までの形態と大きく変わることが当社ではできました。
チャット機能は、ラフに使用できることから、コミュニケーションツールとして普及したと思います。
検討者へお勧めするポイント
Microsoft製品を使用されている企業は親和性があるので、最有力候補としてご検討いただく価値はあると思います。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない