非公開ユーザー
その他サービス|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
社内・グループ会社の情報共有に最適
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
同じグループ内でも、メンション機能で特定の人に打診できたり、グループ会社全体と、子会社との全社的共有事項など伝達しやすい。
改善してほしいポイント
Slackでいうところの「ブックマーク」の機能がほしいなと思います。このメッセージ後から見返したいというものを蓄積する場所がほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
所属部署ごとやダイレクトメッセージなど、細分化して、さらにプライベートルームで全体公開しない部屋を作れるので、会話する内容によって切り分けできる点が良いです。
検討者へお勧めするポイント
セキュリティ面がしっかりしているので、安心して使うことができます。Windowsとの相性もよく、使い勝手はいいと思います。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く