非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
リモート環境でコミュニケーションが円滑です。
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
TeamsはOutlookなどの他のMicrosoftアプリとの連携が優れており、業務効率化に貢献しています。特に、スケジュール管理と会議設定がシームレスにつながる点は便利で、出退勤や外出といったステータス情報とも自動的に連動するため、相手の状況を把握しやすい。さらに、自動送信設定やリマインダー機能が充実しており、抜け漏れの防止にも役立っています。加えて、絵文字やGIFのバリエーションが豊富で、ちょっとした雑談や雰囲気づくりにも活かせるため、業務連絡だけでなく人間関係を円滑にする要素としても効果的に機能しています。
改善してほしいポイント
議事録機能やCopilotとの連携は便利ですが、現状ではミーティングで使用すると参加者全員や社外の方に公開されてしまう点に不安があります。議事録の内容だけでなく「使用している事実」自体も見えてしまうため、完全にプライベートな状態で自分のチャットに送られるような仕組みが欲しいと感じます。あるいは、公開される範囲が明確にわかるような仕様であれば、安心して利用できるはずです。セキュリティと利便性の両立が実現すれば、さらに活用の幅が広がると考えます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社の課題であったリモート環境でのコミュニケーションロスを大幅に改善しました。従来はメールや電話だけでは情報が行き違ったり、タイムラグが生じたりすることが多く、意思疎通に時間を要していました。しかし、Teamsではチャットやビデオ会議を通じて即時に情報を共有でき、さらに履歴も残るため抜け漏れが少なくなりました。場所に縛られず同じ情報を共有できることで、部門間の連携も強化され、全体として業務のスピード感と効率が向上しています。
検討者へお勧めするポイント
Teamsは、OutlookやOneDriveとの連携のしやすさに加えて、チャット・会議・ファイル共有が一つで完結する使いやすさがあり、リモート環境でのコミュニケーションロスも解消できるのが大きなおすすめポイントです。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない