非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Web会議はTeamsを導入したことで劇的に社内に浸透した
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
個人やチームでのチャット機能は手軽なコミュニケーションを実現できた。
また、当時はちょっと不安定なところもあったが、今はWeb会議も安定して稼働している。
今ではこのツール無しでは仕事が成り立たないレベルだと思います。
改善してほしいポイント
同時通訳する機能のリリースをずっと待っていますが、リリースされる見込みが全く見られない。
難しいとは思うが、早めにリリースしてほしいと思う。
後はチームの掲示板を使えば使うほどスレッドが探しづらくなるので、改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入したのが丁度新型コロナの時期だったので、急なテレワーク推進には大きく貢献できた。
また、それまでは全部メールでやり取りしていたのが、チャットで簡易的に実施できるようになった。
検討者へお勧めするポイント
他の製品とも比較しましたが、メールや予定表、Sharepoint、Formsなど様々な機能がオールインワンで利用できるMicrosoft365はかなりコスパが良いと思います。
最近毎年値上げになっているのでそこは注意が必要ですが、それを加味しても元は取れるサービスですね。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない