非公開ユーザー
一般機械|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
音声分離による周囲の会話除去
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
オンライン会議において音声分離の機能が追加され、これまでノイズしか除去できなかった音声が、自分の音声のみ拾うようになりました。
社内でオンライン会議を行う際に会議室を予約し、静かな環境を心掛ける必要がなくなり、自席から問題なくオンライン会議に参加できるようになりました。
改善してほしいポイント
CPUやメモリの占有率が改善されていますが、どうしても動作が重くなる部分があります。特に画面共有し、共有する資料を開いている際に不便を感じることがありますので、会議以外の動作を制限する集中モードがあると便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンライン会議において周りの音声も拾ってしまい、情報漏洩につながるリスクが低減されました。自席から動かなくてよくなり、周囲からの相談等が非常に受けやすくなっています。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く