非公開ユーザー
設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
チャット機能で気軽に連絡できる
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
他フロア・支店の人へのちょっとした連絡に使えます。メールや電話をするほどでもないけど一言伝えておきたいな。というときに利用しています。複数人で共有したい連絡もチャネル(グループ)を作れば一斉に連絡や資料の共有ができます。
また、Teamsのテレビ会議システムも難しい操作は特になく、気軽に使えるのが便利だと思います。テレビ会議の主催者であれば、誰がどの時間にどれだけテレビ会議に参加したかなどのログが残るので、大人数参加するテレビ会議であればちゃんと参加していたか出欠確認にもなります。
改善してほしいポイント
全社員をチャネルに登録して一斉に連絡事項を伝えたかったのですが、Microsoftの管理者権限があっても社員のTeams通知を管理者側でOFFからONに変更することはできないようで上手く全社員に伝達ができませんでした。デフォルトでTeamsの通知がOFFになっている人が多かったので管理者側で変更できるようになるとありがたいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントでも記載しましたが、気軽に連絡を取れることで遠方の社員とも円滑にコミュニケーションが取れるようになったことです。Teams未使用時は都度電話やメールをしてもすぐに出られなかったり返信までに時間が空くなどありましたが、ちょっとしたメッセージであればすぐに返信しやすく、近くで会話しているようなコミュニケーションの取りやすさが良いです。
検討者へお勧めするポイント
気軽に社内連絡を取れるようにしたい、ファイル共有したいなど考えている方に使っていただきたいです。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない