非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
緊急の客先とのミーティング
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・アカウントを持っていない相手でもインビテーションがあれば会議に参加可能
・緊急の客先や社外との打ち合わせに24時間可能
・チャット、会議、ファイル共有などのツール
・WordやExcel、PowerPointなど複数のファイル共有が可能
・無料の電話機能がある
・アプリがあるので外出先でも使える
・文字起こしやリアルタイム翻訳機能
・OneDriveとのファイル連携
その理由
・機械の営業をしている為緊急の客先やメーカー(海外)とのミーティングが必要なことが多多あります。
teamsのおかげで、ファイルや動画をみながらミーティングができたり、複数の場所からミーティングにも参加できるのでとても役にたっています。
・
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・インビテーションの誤操作
・業務時間外の利用
・Microsoft製品以外の外部ツールとの連携
その理由
・以前インビテーションを送った際に、設定を間違えて社内全員に送られてしまった
・24時間アクセスできるため、早朝、深夜でも連絡が可能
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・複数個所(国内外)からのミーティングに参加
・緊急のトラブルへの対応
・遠距離のポテンシャルカスタマーの開拓
課題に貢献した機能・ポイント
・チャット、音声・ビデオ通話、ビデオ会議、ファイル共有 
最近ではteams内で議事録を部内で共有して、情報交換や新たなビジネス構築にも役立てています
検討者へお勧めするポイント
チャット、ビデオ会議、ファイル共有などの機能に加えて、国内外問わず使用できる無料電話機能もある。セキュリティとリモートワーク支援機能が豊富。社内外での業務効率の効率化。時間や場所にとらわれずに、社内外との円滑なコミュニケーションがリアルタイムで可能。 OneDriveが利用できた重たいデータも共有可能。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
プレゼンテーションや議事録等の文書の作成、会議の計画、データをExcelの表やグラフにまとめる作業を効率化してくれて、営業への生産性の向上につながったこと。