非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
MicrosoftOffice他製品とも連動できて便利
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
チャットができるので、相手に対して丁寧な返事を打つのではなくいいねマークなどで簡単に対応できる。
チームを設けることで特定テーマに対する任意のグループが作れる。そのメンバー入替えなども簡単にできる。
MicrosoftOfficeなので他の製品などとも問題なく連携でき、Power Automateなどを使って効率化も出来る。
改善してほしいポイント
Outlookでは未読イコール未処理の案件としてタスク管理していた。しかし、Teamsでは未読のチャットにカーソルがあたっただけで既読扱いになってしまい再び未読にすることや、丁寧にカーソル選択しながらこれを避けることになり煩雑になる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Outlookやメールソフトでは丁寧に文章を書いていたが、リアクションボタンのおかげで簡単に済ませる事ができるようになった点がありがたい。Power Automateなどとの親和性も高く様々な自動化につながりやすい。
検討者へお勧めするポイント
リアクションボタンなどから返事などをこうりつかできるだけでは気軽に利用できるのがTeamsのおすすめかと思います。
また、Power Automateなども効率的に連携できるため自動化につながりやすいと思います。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない